2011年1月
子ども自然教室のわかさぎ釣り体験(2011年1月29日)
子ども自然教室のわかさぎ釣り体験が幌加内町朱鞠内湖で開催されました。
この教室は、さまざまな体験を通して自然のすばらしさを学ぼうと昨年5月に開校。以来、毎月1回、事前に登録している小学4~6年生が地引き網や豆腐づくりなどの活動を続けています。
この日は26人の子どもたちが冬の風物詩を堪能。現地スタッフや引率職員の手ほどきを受けながら穴に糸を下ろし、その瞬間を待ち続けます。約2時間に及んだ釣果はもっとも多い子で5、6匹。あまり満足のいく結果とならなかったようですが、羽幌とは違う内陸の身にしみる寒さも貴重な体験となったことでしょう。
ご当地グルメ「エビたこ餃子カレー」が学校給食に登場(2011年1月26日)
羽幌町のご当地グルメ「えびタコ餃子カレー」が学校給食に登場しました。
今回は、北海道ご当地カレーエリアネットワークに加盟する6地域(羽幌、白老、苫小牧、美瑛、富良野、南富良野)が1月24日から30日までの学校給食週間にあわせて行ったもので、ネットワークに加盟する羽幌えびタコ焼き餃子推進協議会がえびタコ焼き餃子を提供。関係機関の協力のもと離島地区を含むすべての小・中学校の給食に出されました。
天売小中学校では保護者や関係者も交え試食会として実施。栄養士からメニューや地産地消について学んだ後、その食感を確かめるかのように味わっていました。
JAおろろん女性部の「生活工夫展」(2011年1月24日)
JAオロロン女性部羽幌支部主催の「羽幌生活作品展」が中央公民館で開催されました。
会場の小ホールには、女性部のみなさんが日常生活の中で作っている料理や手芸の作品がずらりと並べられた他、フリーマーケットのコーナーや「おぼろづき」と「ななつぼし」の新米おにぎりの試食コーナーもあり、今年も大盛況。
来場者のみなさんは、各テーブルを回り、工夫を凝らした作品に見入ったり、お料理をそれぞれ試食したりして、「こんな使い方もあるのね」「おいしいね」と関心していました。
北海道社会貢献賞の受賞おめでとうございます(2011年1月21日)
羽幌町議会議員の大山新太郎さんが北海道社会貢献賞の自治功労者に選ばれ、役場で伝達式が行われました。大山さんは、昭和62年5月の初当選以来、連続5期20年にわたり議会議員として地方自治の振興と発展に貢献。6期目の現在もなお町政発展に尽力されています。
伝達式では高橋知事にかわり高田留萌振興局長から表彰状と記念品が贈られました。
羽幌保育園出前おはなし会(2011年1月18日)
羽幌保育園で「出前おはなし会」が行われました。
毎月1回、公民館図書室で絵本の読み聞かせなどを行うボランティアグループ「あざらしおはなし会」が開いたもので、毎年この時期に町内の保育園や幼稚園をまわっています。この日、ホールには先生と園児およそ50名が集合。大型絵本の読み聞かせや紙芝居など歌に合わせた手遊びをおりまぜながらの楽しいおはなし会となりました。
子どもたちのテンションがもっとも上がったのは会員オリジナルのパネルシアター。かばんの中に隠れた動物を当てるクイズ形式で進められ、子どもたちは誰よりも早く当てようと真剣。大きな声がホールに響いていました。
羽幌町子ども会百人一首大会(2011年1月14日)
羽幌町子ども会百人一首大会が、中央公民館で開かれました。
冬期間の健全なレクレーションである百人一首を学び交流を深めようと子ども会育成連絡協議会が主催しているもので、今年で39回目を数えます。あいにくの天候のため今年も離島地区のチームが欠場、市街地区の小学生6チームによるリーグ戦が繰り広げられました。
明日の中部三町村大会への出場もかけているこの大会。参加した子どもたちは、一句一句読み手の声に耳を澄ませながら、元気のいい掛け声と素早い手つきで木札を取り合っていました。
平成23年羽幌町成人式(2011年1月9日)
平成23年羽幌町成人式が9日、中央公民館で開催されました。
華やかな振袖や羽織袴、スーツ姿の新成人たちが集まり、会場はお祝いムードでいっぱい。久しぶりの友人との再会を喜び、互いに大人への門出を祝福しあっていました。
式典には、今年の対象者71名のうち53名が出席し、来賓や保護者から祝福を受けるとともに、成人代表による誓いの言葉が述べられ、大人としての自覚を新たにしていました。
吹雪の中、消防出初式(2011年1月7日)
吹雪の中、出初式が行われました。消防署前の屋外式は、悪天候の為、一部予定が短縮されましたが、職員並びに団員が制服や法被姿できりりと整列し、消防団長、消防長を経て消防管理者である舟橋町長に人員報告が行われました。
式には、北留萌消防組合本部・消防署、羽幌消防団と来賓あわせて、約160名が参加。この後、サンセットプラザに移動して行われた屋内式では、消防職員や消防団員の表彰式や消防団員によるまとい振りが披露されました。
羽幌少年スキー学校がはじまりました(2011年1月3日)
3日、町民スキー場「びゅー」で、今年も羽幌少年スキー学校が始まりました。 毎年、有志の方々により、小学生のスキー技術向上のために実施されているもので、1年生~5年生79名が参加しました。
年末にかけて羽幌は全道一という程の大雪でしたが、おかげでスキー場は絶好のコンディションとなったようです。
この日も、時おり大粒の雪が降るお天気でしたが、2年生以上はさっそくリフトに乗って山の上へ向かい、1年生は緩やかな斜面でスキーの指導を受け、雪の感触を楽しんでいました。
実技指導は5日間。2月には町民スキー場びゅーまつりにも参加します。
新年あけましておめでとうございます(2011年1月1日)
新年あけましておめでとうございます。2011年もよろしくお願い申し上げます。
さて、全国各地の珍しい凧を展示する「日本の凧展」が中央公民館で開催されています。
今年の干支「うさぎ」が描かれた小さなものから、畳8畳分の大きさの迫力たっぷりのものまで大小さまざま約50点の凧を楽しむことができます。ぜひご覧ください。展示は1月13日まで。
また、この「日本の凧展」、1月6日にはNHK総合テレビの生放送で紹介されます。そちらもどうぞお楽しみください。
【テレビ放映日時】 平成23年1月6日(木) 午後6時40頃~
【番組名】 ネットワークニュース北海道
※羽幌町立中央公民館より生中継で放映されます