トップ > フォトクリップ > 2014年 > 2014年12月

2014年12月

立派な鏡もちをいただきました2014年12月29日

JA鏡もち

25日、JAオロロンから遠別産のもち米「きたふくもち」で作った2段の大きな鏡もちをいただきました。この鏡もちは年明けに町長室前のロビーに飾らせていただきます。

ロビーいっぱいに大凧を展示してます2014年12月27日

日本の凧展

中央公民館のロビーで26日から日本の凧展が開催されています。色鮮やかな大凧が29点展示されています。1月12日まで開催していますので、みなさんぜひお越しください。

羽幌保育園で餅つきをしました2014年12月26日

羽幌保育園餅つき

羽幌保育園の園児たちがお正月を前に餅つきをしました。年少さんから年長さんまでみんな杵をもってペッタンペッタン、小さなおともだちは先生に手伝ってもらいながらでしたが、一人で力いっぱい餅をついたおともだちもたくさんいました。
つきあがった餅は、みんなでまゆ玉にして飾り付け。残こりはお雑煮などにしておいしくいただきました。

まちの中はクリスマスの雰囲気でいっぱい2014年12月25日

沿岸バスクリスマスサンタ号

今年も24日、「サンタバス・ほっと号」の運行が沿岸バスの本社ターミナルを発着コースに行われました。
毎年クリスマス・イブの日に沿岸バスが「クリスマス特別企画」として行っているもので、レトロバス「夢海鳥」がモールや電飾などで飾り付けられ、町内を巡ります。この日も、楽しみにしていた子どもたちと保護者たくさん乗せて町内を運行し、バスを降りる時にはサンタさんからプレゼントを受け取ってクリスマスの雰囲気を味わい楽しい時間を過ごしました。

まちあかりインはぼろ

「まちあかりinはぼろ」として地域おこし協力隊員の永山隊員が中心となり、羽幌環境会議や商店街などのお店のご協力で商店街がやさしいキャンドルの灯りで飾られました。このイベントは12月30日頃まで行っています。それぞれのお店が工夫を凝らしてリサイクルキャンドルを置いています。ちょっと足を止めてキャンドルのやさしい灯りを探してみてください。

みんなの「よいしょ!」の掛け声で餅つき~藤幼稚園餅つき2014年12月24日

藤幼稚園もちつき

この時期恒例の餅つきが18日藤幼稚園で行われました。
年少さんから年長さん、入園前のちびっこのみんなも、元気のいい「よいしょ!」の掛け声で杵を振りおろしていました。お手伝いの保護者のみなさんも上着を脱いで本気モード、力強い餅つきに園児たちも大喜びでした。
つきあがった餅はお雑煮や用意していたあんこやのりをトッピングしてみんなでおいしくいただきました。

最新のトレーニング活用法~運動部活動指導者研修会2014年12月18日

運動部活動指導者研修会

15日、羽幌高校において運動部活動指導者研修会が行われ、管内の高校や中学校などで部活動の指導を行っている先生や指導者が集まり、最新トレーニングの活用法を学びました。講師に社会人、大学、高校生の野球、バスケットボール、ラグビー、アイスホッケーなど数多くのチームのトレーナー・コンディショニングコーチを経験されているベストパフォーマンスの久村浩氏を迎え、最新のトレーニングツールや測定器具を参加者や協力してくれた高校生が実際に体験しました。また、各選手の状態を様々な方法で測定しデータ化することで客観的に判断しその選手にあった適切なトレーニング指導、プランの作成方法を学びました。参加した指導者の先生たちは熱心に講師の話に耳を傾けメモをとっていました。

笑顔でぺったん~認定こども園まき・こぐま児童会餅つき2014年12月17日

まきもちつき

17日、認定こども園まきホールでこの時期恒例の園児全員による餅つきが行われました。
年少さん、年中さんは2人1組で、年長さんは1人で杵を持ち、ぺったん、ぺったんと年の分だけ餅をつきました。餅つき後は、日頃の粘土遊びで身に付けた軽快な手さばきで餅を丸め、一瞬できれいな丸餅をつくる子も。また、年長さんはそれぞれ願いをこめて、木の枝にまゆ玉を作りました。そして最後は、みんなで丸めた餅の入ったお雑煮を仲良く食べて、心配された悪天候を吹き飛ばすくらい笑顔で溢れたあたたかな一日となりました。
同日午後からは、小学校1年生から3年生までのこぐま児童会13人による餅つきが行われました。
一人ずつ順番にテンポよくついたお餅は、あんこ餅やきなこ餅にして3時のおやつとしてみんなで食べました。

こぐまもちつき

歳末地域安全運動がはじまりました2014年12月16日

歳末地域安全運動

15日の夜、年末年始の犯罪や事故防止のため「歳末地域安全運動」が始まり、警察署での出動式の後、2班に分かれ町内を巡回しました。氷点下のとても寒い夜でしたが、町内の協賛団体のみなさん6団体約50名が参加されました。
飲食店街のお店を訪問して、チラシなどを手渡し年末年始の防犯の呼びかけを行ったほか、路上迷惑駐車の取り締まりを行いました。

第47回衆議院議員総選挙の離島地区繰上投票2014年12月12日

第47回衆議院議員総選挙の離島地区繰上げ投票

本日12日は、天売・焼尻地区で第47回衆議院議員総選挙の繰上投票が行われています。
繰上投票は天候に左右されやすい離島地区の交通事情を考慮し、投票箱を開票所へ確実に送致するために実施されています。
天売・焼尻地区投票所の投票時間は午後7時までです。両島のみなさん、忘れずに投票に行きましょう。
なお、投票状況については速報をホームページトップ画面でお知らせしていますのでご覧ください。

クリスマスツリーに飾り付け&もちつき体験~自然教室2014年12月11日

クリスマスツリー飾り付け・餅つき体験(自然教室)

6日、公民館で自然教室が行われ、今回はクリスマスツリーの飾り付けともちつきを体験しました。
ツリーの飾りつけは、ライオンズクラブのみなさんといしょに行い、最後はきれいに飾ったツリーの電飾を点灯させ、その前で全員で記念撮影をとりました。
後半は寺小屋塾のみなさんのご指導、ご協力のもともちつき体験。杵を振り上げ「よいしょ!よいしょ!」の掛け声で交代交代にもちをつきました。つきあがったもちは、色をつけ正月用のまゆ玉にして飾り付け、他には用意してあったあんを包んで大福もちや、納豆、のり、砂糖醤油をつけてみんなで食べました。

読書で心を豊かに~町内児童生徒読書感想文コンクール2014年12月10日

第46回羽幌町児童・生徒読書感想文コンクールの表彰式が、10日、役場大会議室で行われました。
コンクールには町内の小学生から328点、中学生からは144点の応募があり、その中から最優秀賞をはじめ各部門ごとに20点の入賞作品が選ばれました。表彰式では、山口芳徳教育長から「本を読めばいいことが必ずある。これからも多くの本に触れて心豊かな人になってほしい」と受賞者一人一人に対し表彰状と記念品が贈られました。

せーのーでっ!~パワデールフェスティバル「町民玉入れ大会」2014年12月9日

パワデールフェスティバル玉入れ大会

6.7日の両日、総合体育館パワデールにおいて、「パワデールフェスティバル町民玉入れ大会」が行われ、幼児から高齢者まで42チームが参加し参加者、応援のみなさんで会場は熱気に包まれました。掛け声に合わせ一斉に投げられた玉は吸い込まれるかのようにカゴ入っていくチームもありました。どの年代も参加されたみなさんには楽しい1日になりました。

病院ってどんなところ?~道立羽幌病院キッズセミナー2014年12月7日

kids

6日、道立羽幌病院で、地域の子どもたちに病院や医療をより身近に感じてもらおうと「キッズセミナー」が開催されました。
この日は、苫前町、羽幌町、初山別村の小学校4年生から中学校2年生までの29名が参加し、普段は関係者以外入ることのできない病院のバックヤードツアーをはじめ、病院スタッフによるリハビリ、放射線、薬局・栄養、医師ブースで様々な医療体験を行いました。
医師ブースでは、実際に手首をギプスで固定し、最後は皮膚にあてても切れることのないカッターでギプスを取り外す体験をし、カッターで切る子も切られる子も互いに緊張した面持ちで取り組んでいました。