トップ > フォトクリップ > 2012年 > 2012年5月

2012年5月

オロロン鳥(ウミガラス)情報2012年5月31日

オロロン鳥の写真

天売で調査活動中の環境省羽幌自然保護官事務所から、オロロン鳥(ウミガラス)情報です。
4月にあらたに設置した繁殖地内のカメラにより、抱卵しているウミガラスの姿が、5月27日に、はじめて確認されました。写真を見ると、親鳥がしっかりと抱いている卵が確認できます。
今のところ卵は3個のようです。このまま順調に育てば、6月下旬~7月上旬頃にはヒナが生まれる見通しです。これまでに28羽の飛来が確認されており、産卵数はまだ増えるようで、順調な繁殖に期待したいですね。

(写真提供:環境省羽幌自然保護官事務所)

羽幌小5年生が田植え体験2012年5月30日

羽小田植えの写真

先週から農家で田植えが始まりましたが、29日、朝日団地近くの田んぼで、羽幌小学校5年生54名が田植え体験を行いました。総合学習時間に、朝日地区の農家の方々による協力で毎年実施されています。まず、農家の方がお米の生育過程などを説明し、そのあとに質問タイム。「お米づくりに心掛けていることは?」や「お米づくりで楽しいこと」などたくさん質問をしていました。
さあ、お米作りのスタート。田植えの前に、まっすぐきれいに植えるため、型付け機械で印を付けていきます。

羽小田植えの写真

いよいよ田植えの始まりです。2人1組になって、型付け機械で印を付けたところにていねいに植えていきました。このあとは、生育の観察をして、稲刈り体験もあります。おいしいお米が収穫できるのを今から待ち遠しいですね。

いきいき福祉・ボランティアふれあいトーク2012年5月29日

懇談会の写真

28日、今年度の町政懇談会の第1回目として、「いきいき福祉・ボランティアふれあいトーク」をすこやか健康センターで開催しました。
福祉関係者やボランティア団体のみなさん31名が参加。町からは舟橋町長はじめ副町長や課長他16名が出席し、なごやかな雰囲気の中、フリートークで意見交換が行われました。
町からは、「はいかい高齢者等SOSネットワーク」について話題提供。見守りや声かけの大切さに関する話題が多く出され、地域で、福祉関係者も行政も一体となった取り組みをすすめましょうと、心がかよう懇談会となりました。
町政懇談会は、今年度も各世代や各分野ごとにご案内し、「いきいき・ふれあいトーク」として10月までの期間に順次開催します。10月の最終回は対象を限定せずにどなたでも参加いただけるように予定しています。
次回は6月にスポーツと文化の分野での開催です。各団体を通じてご案内のほか、総合体育館や中央公民館に案内チラシを掲示していますので、ぜひご参加ください。

>>平成24年度町政懇談会開催概要

ビオトープ公園で植樹活動2012年5月28日

ビオトープ植樹の写真

ビオトープ「自然空間はぼろ」で植樹が行われました。「自然空間はぼろ」は、羽幌みんなでつくる自然空間協議会が羽幌川河川敷で、もともとの自然環境を取り戻そうと造成、管理しているビオトープ公園です。
この日は、同会員のほか、北るもい漁協女性部および職員、羽幌高校1年生、羽幌町エコ&活性化事業共同体のメンバーの合わせて約100名が参加しました。苗木は、漁協女性部の「お魚を増やす植樹運動」として提供しているほか、北海道山林種苗協働組合青年部から提供された、エゾヤマザクラやシラカバなど数種類の計550本がホタル池周辺に植えられました。数年前には、希少なトンボの生息が確認されるなど徐々に自然が戻っているようです。

とびっきりの笑顔~フォトブックふじようちえんのいちねん展~2012年5月25日

ふじようちえんのいちねん展の写真

中央公民館2階ロビーで、「Smile+2012~ふじようちえんのいちねん~展」が開催されています。昨年の「ほいくえんのいちねん」に引き続き、公民館が藤幼稚園の子どもたちの協力で、「Smile+2012~ふじようちえんのいちねん~」という本を作成しました。一年間の行事を子どもたちが描いた絵と仲よく描いている制作風景を掲載したフォトブック。子どもたちのかわいい笑顔が満載です。フォトブックの写真を展示していますので、ぜひご家族でご覧ください。展示は、6月18日(月)まで。(5月27日は休館日)

本は、貸出することはできませんが、図書室でご覧になれます。

羽幌町人権擁護委員の子ども人権活動2012年5月23日

紙芝居の写真

羽幌町人権擁護委員が、町内の幼稚園、保育園を訪れ紙芝居「白い魚とサメの子」を上演。子どもたちに、やさしさや思いやりの心、自分らしさが大切と伝えました。
3名の人権擁護委員が、子ども人権活動として、いじめをテーマに取り組むはじめての独自企画です。人権擁護のキャラクター「まもるくん」と「あゆみちゃん」のかわいい指人形も使い、やさしく子どもたちに語りかけました。
初日は15日の羽幌保育園、21日がまき幼稚園、そして、22日は藤幼稚園(写真)で実施され、どの園でも、子どもたちは真剣に受け止めていた様子で、「いじめはダメだよ」「やさしくねろうね」と心に届いたようです。

人権擁護委員は、法務大臣から委嘱された委員で、地域のみなさんからの身近な人権に関わる問題の相談にも応じています。6月1日は人権擁護委員の日として、特設人権相談所が開設されます。

大きくなってね!保育園じゃがいも植え2012年5月22日

保育園じゃがいも植えの写真

羽幌保育園の園児たちが、21日、農業試験所でじゃがいも植えを行いました。収穫体験として毎年行われている行事で、年中・年長さん14名が参加しました。先生からじゃがいもを受け取り、間隔をあけて置き、やさしく土をかけていました。秋には、大きく育ったじゃがいもがたくさん収穫できるといいですね。

子どもフェスティバル2012年5月21日

子どもフェスティバルの写真

20日、レストパークで第22回羽幌町子どもフェスティバル(羽幌町子ども会育成連絡協議会主催)が行われました。ステージでは、PLバトントワリングや幼稚園、保育園児のお遊戯が披露され、会場を盛り上げていました。また、模擬店や羽幌高校生による科学の実験などが催され、中でも「日食めがねをつくろう」のブースでは、明日の日食を見ようと大人気。懸命に作成していました。子どもたちにとって大はしゃぎの一日となりましたね。

子どもフェスティバルの写真

「幸福の黄色いハンカチ」の感動のシーンを焼尻島に再現2012年5月18日

黄色いハンカチの写真

夏の観光シーズンを前に、昨年10月に放送されたテレビドラマ「幸福の黄色いハンカチ」のロケ地となった焼尻島に、今年もクライマックスシーンを再現した黄色いハンカチが掲げられました。阿部寛さんや堀北真希さんなどの出演で、焼尻島はじめ羽幌の市街地や炭砿跡地で撮影されたドラマは、感動的で話題を呼びましたね。
ロケ地マップもできていますから、撮影場所めぐりもお勧めです。9月30日まで掲げられていますので、ぜひ、焼尻島へ出かけてみませんか。海の向こうには天売島が見えます。
また、この風景は、焼尻島から天売島を結ぶ船からも見ることができます。

>>「おろろんマップ~幸福の黄色いハンカチロケ地版

役場前通りの植樹マスがきれいに2012年5月17日

写真

クリーン作戦や植樹などの話題が続いていますが、16日は南町グラウンドから国道までの役場前通りの街路樹の植樹マス7箇所がきれいに整備されました。
花と緑の街づくりのためにと、町内の有限会社山岸建設の地域貢献事業によるもので、植樹マス内の傷んだ低木や雑草などを取り除いた後、肥料の入った土を入れる作業が行われました。
ご厚意に感謝します。ありがとうございました。
整備を終えた植樹マスへは、この後、ボランティアによる花植えが予定されています。

羽幌ライオンズクラブ桜を植樹2012年5月16日

ライオンズクラブ桜植樹の写真

桜前線が最北端の稚内に到達したところですが、15日、羽幌ライオンズクラブでは、緑豊かなまちにと、スポーツ公園の「憩の場」周辺で桜の植樹を行いました。雨の中での作業となりましたが、会員12名が穴を掘りエゾヤマザクラ20本をていねいに植え付けていました。数年後には、きれいな花を咲かせて公園を彩ってほしいですね。

天売島クリーン作戦2012年5月15日

天売クリーン作戦の写真

12日、天売島で観光シーズンを前に、自然環境や環境保全への行動する力を身につけることを目的に、小・中・高校生あわせて22名が合同で島内のクリーン作戦を行いました。班に分かれて隅々までごみを拾い集め島内はスッキリとしました。海鳥の楽園天売島にとり、ごみは誤食等で海鳥にとって危険なものとなってしまいます。観光客のみなさんをはじめ、ごみのポイ捨てはやめましょう。

役場の総合窓口の上部がLED照明に2012年5月14日

窓口の写真

省エネや節電のために、環境にやさしいLED照明の導入が注目されていますが、役場の総合窓口と待合スペースの上部の蛍光灯(6箇所)がLED蛍光灯になりました。
地域貢献事業として、道北電気工事業協同組合留萌支部が12日に取り付け、週明けから新しくなっています。一見したところ、これまでと何の変わりないようですが、LED照明は消費電力は従来の半分程度、長寿命で交換周期が長いため、省エネ効果が期待できそうです。
また、町では今後、役場内の蛍光灯について、1階から順次LEDの照明に変更していく計画です。

自然教室サイクリング2012年5月12日

サイクリングの写真

公民館主催の羽幌町子ども自然教室がはじまりました。
初回の参加者33名は開校式の後、さっそくサイクリングへ出かけました。公民館を出発し、町民スキー場を経由しておろちゃんランドまでの約20kmのコースを1周。気温が低く、空模様も心配でしたが、みんな元気にペダルをこいで春の羽幌の自然を満喫しました。
小学校4年生から6年生までが参加する自然教室。今年度も3月まで、釣りやキャンプなど様々な自然体験の活動を毎月する予定です。みんな、元気に楽しんでがんばってくださいね。

春の地域安全運動2012年5月11日

地域安全運動の写真

5月11日~20日までの春の地域安全運動週間に先立ち、地域安全運動総決起大会が警察署前で行われました。関係機関が集まる中、まき幼稚園児による防犯標語「いかのおすし」を歌にした曲でおゆうぎを披露し、防犯への決意を新たにしました。
※防犯標語「いかのおすし」
・いか・・・知らない人についていかない
・の・・・他人の車にらない
・お・・・おごえを出す
・す・・・ぐ逃げる
・し・・・何かあったらすぐらせる

地域安全運動の写真

また、街頭啓発活動として、各金融機関やハートフル前などで防犯啓発資材を配布し、振り込め詐欺などの被害防止への注意喚起を行いました。

~まちをきれいに~建設協会清掃活動2012年5月10日

建設協会清掃活動の写真

羽幌町建設協会による町内清掃活動が行われ、70名の建設協会会員が班に分かれ、およそ2時間にわたってごみを拾いをしました。また、午後からは安全大会が行われ、無事故、無災害を誓い合いました。

スポーツ公園の桜はまもなく満開です2012年5月9日

スポーツ公園の写真

まだまだ風が冷たく肌寒いですが、スポーツ公園の桜がまもなく見ごろです。昨年に比べ、約10日も早い開花となりました。写真は8日、天気もよく、たくさんのパークゴルフの方々が桜の木の下でプレーを楽しんでいました。10日には、望潮コースもオープンします。

スポーツ公園の写真

パークゴルフ場の一画では、「憩の場」として開放していますので、暖かくなった週末にでも家族でピクニックなんていかがですか。

焼尻島のエゾエンゴサク2012年5月8日

エンゴサクの写真

焼尻島から花のたよりが届きました。一面に咲いている薄いブルーの花は焼尻自然林の中のエゾエンゴサク。ちょうど今が見ごろです。
例年より雪が多く、雪解けも遅かった焼尻ですが、このゴールデンウィークで島内の雪もすっかり消え、花の季節がいっぺんにはじまっています。
自然林の中は小鳥たちの声も聞こえ、すてきな時間を過ごせそうですね。

郷土資料館がオープンしました!2012年5月2日

資料館の写真

冬期間休館していた郷土資料館が5月1日にオープン。そこで取材に行ってみました。ちょうど栃木県から羽幌町へ観光に来られたお客さんが管理人から説明を聞いていました。
館内には、農業・漁業の器具の他、化石類は約1,500点展示されています。中でも、炭坑の資料は貴重なものがたくさんあります。また、昭和40年頃の炭坑の様子や離島観光などの映像も見ることできます。ゴールデンウィーク期間中にぜひお出かけしてみてください。(10月31日まで開館)