2016年8月
平成28年度天売焼尻芸術劇場公演(天売公演)が行われました(2016年8月30日)

29日、海の宇宙館において「池田千鶴子 ハープコンサート」天売公演が行われました。台風の影響により急きょ日程を変更しての開催でしたが、当日は大人、子ども合わせて25名が来場しました。
ジブリ作品の有名曲のメドレーのほか、「夕焼け小焼け」「ふるさと」を演奏に合わせ会場全体で合唱するなど、あまり聴く機会のないハープの演奏を堪能し、癒しの空間でのひとときを過ごしました。また、池田さんが世界各地を巡って演奏してきた体験談には会場全体が聴き入っており、演奏会を通して心の交流がはかれたことと思います。本日30日は、焼尻島にて同公演を行う予定です。(会場 焼尻小中学校体育館 午後6時30分より開場、午後7時より開演)
恒久平和を願って(2016年8月26日)

20日、中央公民館で平成28年度羽幌町戦没者追悼式がしめやかに執り行われ遺族や来賓48名が参列。はじめに戦没者369柱の名簿を献上しサイレンとともに黙祷を捧げ、式辞、追悼のことばが述べられました。式典の最後は参列者全員が献花を行い戦没者諸霊のご冥福をお祈りしました。
羽幌保育園児がじゃがいもを収穫(2016年8月25日)

農業試験所で羽幌保育園児10名が6月に植え付けした男爵いもの収穫をしました。みんな2列に並び一つひとつていねいにいもを拾い上げ、ケースに入れ無事終了。たくさんとれたじゃがいもは、カレーライスに入れ給食の時間に食べるそうです。
新しい校舎ではじめての授業~羽幌小学校始業式(2016年8月22日)

羽幌小学校において2学期の始業式が行われました。
新校舎での授業は今日がはじめて。児童たちは広い廊下や新しい教室、机、いすなどすべて新しいもに囲まれ気分も一新。楽しい2学期を過ごしてください。
高校なぎなた部が羽幌町で合宿を行いました(2016年8月15日)

10日から13日まで、札幌国際情報高等学校なぎなた部(顧問、選手ほか合わせて27名)が当町で強化合宿を行いました。全国大会を終え、1・2年の新チームなったばかりなので、部で行っている基礎体力のトレーニングを中心に2年生が1年生に指導しながら練習していました。また、防具を身に着け、基本の打突を掛け声と同時に確実に行い、基本技術を身につける稽古を行っていました。
高校女子バドミントン部が羽幌町で合宿を行いました(2016年8月15日)

9日から12日まで、札幌国際情報高等学校女子バドミントン部(顧問、選手合わせて20名)が当町で強化合宿を行いました。競技の性質上、風の影響を受けることから、総合体育館で行った合宿では窓や扉を閉め切りとても熱い中での練習でしたが、選手たちは集中力を切らさず、真剣な表情で取り組んでいました。
高校女子バレー部が羽幌町で合宿を行いました(2016年8月12日)

10日から12日まで、石狩南高等学校女子バレー部(顧問、選手ほか合わせて15名)、札幌北陵高等学校女子バレー部(顧問、選手ほか合わせて14名)、札幌創成高等学校女子バレー部(顧問、選手ほか合わせて13名)の3校が当町で強化合宿を行いました。羽幌高等学校女子バレー部も交えて、合同練習、練習試合を行い交流を深めながら、練習に励みました。秋からは春高バレーに向けた大会も始まります。合宿での経験や練習の成果を十分に発揮し頑張ってください。
内灘マリナーズのみなさんありがとうございました(2016年8月12日)

6日~8日、羽幌野球スポーツ少年団が交流事業のため姉妹都市である石川県内灘町へ行ってきました。石川県小松空港に到着しバスで移動中、内灘町に入るとすぐに内灘町の少年野球チーム「内灘マリナーズ」のみなさんが、道路の辻々で歓迎の旗をなびかせ出迎えていただき、羽幌の子どもたちもとても喜んでいました。歓迎夕食会、交流試合、流しそうめんや凧揚げ、そして、最後の夜の交流会と3日間という短い期間ではありましたが、内灘、羽幌両チームの子どもたちは互いに交流を深め、夏休みの楽しい思い出になったと思います。
内灘町教育委員会、内灘マリナーズの選手、監督、コーチそして保護者のみなさん、内灘町は北海道の夏とは比べ物にならないくらいとても暑かったですが、それ以上に熱い歓迎を本当にありがとうございました。
高校女子バレー部が羽幌町で合宿を行いました(2016年8月10日)

5日から8日まで、札幌稲雲高等学校女子バレー部(顧問、選手ほか合わせて13名)、札幌西陵高等学校女子バレー部(顧問、選手ほか17名)、札幌英藍高等学校女子バレー部(顧問、選手ほか合わせて15名)、石狩翔陽高等学校女子バレー部(顧問、選手ほか合わせて17名)の4校が当町で強化合宿を行いました。羽幌高等学校女子バレー部も加わり、合同練習、練習試合を行いました。また、今回の合宿では、羽幌町体育協会の松森さんを講師に迎え、運動の器用さを高めるための土台作りの一つであるコオーディネーショントレーニングを練習に取り入れました。はじめての体験で戸惑っている生徒もいましたが、今後の部活動の中で生かしてもらいたいです。
札幌北陵高等学校野球部が合宿のため羽幌町へ(2016年8月8日)

札幌北陵高校野球部(監督、コーチ、選手、マネージャー合わせて42名)が8月4日から7日までの間、羽幌町で夏の強化合宿を行いました。4日、羽幌到着後すぐに練習に入り、チームを2グループに分けスポーツ公園A球場ではマシーンを使いバッティング練習を中心に、B球場ではポジションごとに分かれシートノックを行いました。B球場の練習には羽幌高校野球部も参加し一緒に汗を流していました。
秋季大会が目前に控え、選手たちは一球一球集中して練習に取り組んでいました。夏の練習の成果が秋の大会で発揮されることを期待しています。