2013年1月
「OMOIYARI音楽会」のクリアファイルをプレゼント(2013年1月30日)
羽幌小学校の子どもたちに羽幌青年会議所からプレゼントがありました。先月、体育館で行われた「OMOIYARI音楽会inはぼろ」の集合写真と「OMOIYARIの歌」の歌詞がプリントされたクリアファイル700枚です。
いつまでもおもいやりの気持ちが広がってほしいと29日、開催時の理事長の原田さんが小学校を訪れ、児童会長の川原くんと副会長の酒井さん、清水くんに手渡しました。
クリアファイルは1人に2枚ずつプレゼント。そのほかに、音楽会で歌った音楽ユニットの「ル・クプル」藤田恵美さんのサイン色紙と額に入った集合写真も一緒に贈られました。
児童代表の川原くんから「日常で使えて、音楽会を思い出す機会にもなります。これからもおもいやりの気持ちをもって生活していきたい」とお礼のことばを伝えていました。
冬休みにがんばった自由研究や工作などがズラリ!!(2013年1月29日)
羽幌小学校の子どもたちの「冬休み作品展」が中央公民館ロビーではじまりました。
たくさんの人に見てもらえるようにと、夏休み作品展に続いて、冬休みの作品も一般公開されています。夏休みは2年生、4年生、6年生でしたが、今度は1年生、3年生、5年生の作品です。
時間をかけて取り組んだ手芸や自由研究、難しそうな木工や、アイディアあふれる工作、新年らしい書初めなどが学年ごとに展示されています。
どの作品も力作ばかりで、見ごたえがありますよ。ぜひ、ご家族で足を運んでみてはいかがですか。
展示期間は2月11日(火)まで。
園児たちは大喜び~出前あざらしおはなし会(2013年1月25日)
絵本の読み聞かせグループあざらしおはなし会の「出前おはなし会」が藤幼稚園で行われました。毎年この時期に町内の保育園や幼稚園をまわっていて今日が最終日です。
はじめに、大型絵本の「いろんなうんち」で、ぞうさんなど色々な動物たちのうんちのお話し、続く手遊びの「ピカチュー」では、一緒に歌ったり手を大きく広げ楽しく遊びました。また、最後のペープサートでは、4匹のリスさんがイモ掘りをする物語で、子どもたちも一緒に「よいしょよいしょ」と大きな掛け声をかけていました。
会場の36名の園児たちはとっても楽しい時間を過ごしていました。
あざらしおはなし会は、毎月第2土曜日午後2時から中央公民館図書室で開催しています。自由に参加できますので、ぜひ一度遊びにきてくださいね。
工夫された作品がずらり~生活作品展(2013年1月21日)
JAオロロン女性部羽幌支部主催の「生活作品展」が今年も中央公民館で開催されました。
会場には、日常生活のなかで女性部のみなさんが考案した料理や手芸品などさまざまな作品が並べられました。
手芸コーナーでは、トールペイントの作品や手編みのマフラーなど創意工夫された手芸品がいっぱい。
料理試食コーナーでは、梅入りかりんとうや黒豆のべこもちなどが並び、来場者は列を作って次々と試食していました。また、新米のおにぎりが無料で提供されるなど今年もたくさんの来場者で賑わいました。
成人式おめでとうございます(2013年1月15日)
13日、平成25年羽幌町成人式が中央公民館で開催されました。
華やかな振袖や羽織袴、スーツ姿の新成人たちが集まり、ロビーは式典開始の前から華やかなお祝いムードが盛り上がりました。久しぶりの友人との再会を喜び、互いに大人への門出を祝福しあっていました。
式典には、今年の対象者69名のうち55名が出席。準備や司会進行などの運営は実行委員の6人が務め、代表して赤坂大地さんと寺本結菜さんが「模範となる社会人になります」と誓いの言葉を読み上げ、大人としての自覚を新たにしていました。
会場の大ホールには保護者席も用意され、多くの保護者の方々も参加し、二十歳の門出を祝っていました。
成人おめでとうございます。
子どもたちの冬休みの行事が続きました(2013年1月15日)
小学生のみんなの冬休みも今日が最終日ですが、先週末から町内でいろいろな行事が続きました。
写真は「羽幌町子ども会カルタ大会」。12日、中央公民館の和室で開催されました。羽幌町子ども会育成連絡協議会主催によるこの大会は今年で第41回目となる伝統の大会です。
今年も天売からの参加を含め、小学生の部、中学生の部各3チームの参加があり、総当りによる熱戦が繰り広げられました。
北龍羽幌歌留多愛好会のみなさんが読み手と審判を担当。しーんと張り詰めた空気の中、どの子も真剣な表情で木札を見つめ、会場に読み手の声が響くと、元気よく掛け声をかけ、取り合っていました。
13日は、すこやか健康センターで「おやこの食育教室」が開催されました。羽幌町食生活改善協議会の主催で、11組23名の親子が、5つのグループ別れて「おやこでハッピーランチ」をテーマにした調理にチャレンジしました。
メニューはキラキラハンバーグとサケと甘エビとほうれん草のグラタン、コーンスープ、フルーツポンチの4品。羽幌の甘エビを食材にしたグラタンは、ホワイトソースから作りました。サケや野菜と甘エビを炒めると、会場はおいしいにおいでいっぱい。完成品はみんなで楽しく試食して、ハッピーなランチタイムになりました。
さて、最後は子どもたちの学習風景です。10日11日15日の3日間、羽幌小学校で行われた冬休みの学習サポート「冬スタ」のひとコマ。
羽幌小学校では夏休みに続いて、子どもたちの学力向上のために学習サポートを行っていますが、この冬休みは高校生ボランティア6名も参加。問題の丸付けや学習指導に協力しました。参加者は全校児童の6割約200名。音楽室や図書室、理科室なども使い、いつもとは違う雰囲気の中、たくさんの課題やプリントに取り組み、午前の2時間をバッチリ勉強しました。ボランティアの高校生のみなさんは子どもたちにやさしく、ていねいに指導にあたり、自分自身にとっても充実した時間を過ごしているようでした。子どもたちからは、「わかりやすい」と評判でしたよ。
明日から学校がはじまります。冬休みの体験や勉強もしっかりできたので、きっとみなさん準備はOKですね。
がんばったぞ!少年スキー学校(2013年1月8日)
3日から6日まで、町民スキー場「びゅー」で少年スキー学校が行われました。毎年、有志の方々が集まりスキーの楽しさや技術向上のため開催しています。
今年は、小学1年生から4年生の72名が参加。小学1年生は、最初は山を登るのもままならない様子でしたが、最終日には、スキー板をハの字にして曲がれるまでに上達しました。早く上手になって頂上から滑れるといいですね。
消防出初式(2013年1月7日)
寒さが厳しい中、北留萌消防組合本部・消防署、羽幌消防団による出初式が行われました。屋外式では、消防職員と団員96名が整列し、団長、署長を経て消防長から消防管理者の舟橋町長への人員報告や観閲が行われました。
このあと、屋内式がサンセットプラザで行われ、消防職員・消防団員の表彰式や纏組の「纏振り」が披露されました。
今年もみなさん火の用心をお願いします。
新年あけましておめでとうございます(2013年1月7日)
新年あけましておめでとうございます。
役場は本日より通常どおり開庁しています。大会議室では、仕事始め式が行われました。舟橋町長が職員を前に「今年一年町民のみなさんの期待に応えるべく様々な課題解決に向け積極的に汗を流そう」と訓示を述べました。
年末からの大雪、吹雪などありましたがみなさんどんなお正月をお過ごしでしたか。
本年も当ホームページをよろしくお願いします。
お問い合わせ先
地域振興課広報広聴係 TEL:0164-68-7013 お問い合わせフォーム