2006年1月
「稲わらプロジェクト」全国農業青年交換大会へ出場(2006年1月31日)
札幌で開催された北海道青年農業者会議で、プロジェクト発表の最優秀賞に輝いた鈴木さん(右から1人目)、有野さん(右から2人目)、林さん(右から3人目)が町長室に受賞の報告に訪れました。
鈴木さんら5名のグループは「稲わらプロジェクト」と題した3年間のプロジェクトに取組み、ほ場内での稲わらの効率的な処理方法に関する独自の技術開発が高く評価されました。
9月に山形県で開催される全国農業青年交換大会への出場も決まったそうです。
「男性のための料理教室」(2006年1月27日)
羽幌町食生活改善協議会の主催による「男性のための簡単料理教室」がすこやか健康センターで開催されました。
60歳以上の男性を対象に昨年に引き続き開催されたこの料理教室。今回の料理は「かじか汁」「きのこと豚肉のいためもの」「白菜とリンゴのサラダ」の3品です。
集まった8人の男性は、食生活改善協議会の会員のてほどきを受けながらも、慣れた手つきでフライパンや包丁を扱っていました。
とても美味しそうですね。
確定申告がはじまりました(2006年1月25日)
今日から確定申告の相談受付が始まりました。
ホームページのトピックスにコンテンツを掲載していますので、詳しい日程はそちらでご確認ください。2月1日から7日までは離島地区の出張相談のため受付できませんので御了承願います。
「申告書は自分で書いてお早めに」が合言葉です。
たのしい苺くらぶの雪遊び(2006年1月23日)
1歳半から2歳前後のお子さんを対象にした育児教室「苺くらぶ」の雪あそびにお邪魔してきました。
今日の羽幌は朝7時の気温がマイナス19.2度を記録するほどの寒さでしたが、傾斜を登るだけで息切れしている大人達を尻目に、子どもたちは元気いっぱいに雪遊びやボブスレーを楽しんでいたようです。
羽幌町子ども会百人一首大会(2006年1月21日)
羽幌町子ども会百人一首大会が21日、中央公民館で開かれました。
今年で34回を数える伝統の大会、ここ数年は参加チームが減少する中、優勝したのは昨年に続き焼尻子ども会チーム。市街地のチームも昨年から何度か講習会を受け、公式戦での力試しとなりましたが、焼尻子ども会の壁は厚かったようです。
焼尻子ども会は、翌日の22日に同会場で開かれた中部三町村大会に出場しここでも優勝。来月開かれる全道大会の出場を決めました。おめでとうございます。
結果は次の通りです。
(小学生の部)
1位 焼尻子ども会
2位 羽幌A
3位 羽幌B
4位 羽幌C
5位 羽幌D
みんなでつくる自然空間はぼろ(2006年1月20日)
平成16年1月に発足した「羽幌みんなでつくる自然空間協議会」の、2年間にわたる活動報告展が、役場ロビーで行われています。
公園は「自然空間はぼろ」と名付けられ、総合体育館上流部において既に造成がはじまっており、その造成の状況がパネルに展示されています。
みなさん役場にお寄りの際はどうぞご覧ください。期間は2月20日までとなっています。
こちらは1/600の縮尺で作られた精密な完成予想模型。これは一見の価値があります。