トップ > フォトクリップ > 2024年 > 2024年4月

2024年4月

福寿川河川敷にこいのぼり2024年4月30日

 今年も福寿川河川敷にこいのぼりがお目見えしました。30日、羽幌町社会福祉協議会職員6名、ボランティア2名の方々と藤幼稚園児7名、認定こども園・まき園児28名が協力して7竿、計42匹のこいのぼりを揚げました。こいのぼりの掲揚は5月6日までの予定です。

焼尻小中学校の児童生徒たちがボランティア活動2024年4月30日

20日、焼尻小中学校の児童生徒たちが、焼尻フェリーターミナルの窓ふきや床磨き、周辺のごみ拾いのボランティア活動に汗を流しました。
(写真は焼尻小中学校提供)

町内の各学校で入学式が行われました2024年4月23日

町内の小中高校で入学式が行われました。町内の新入学生は次のとおりです。
羽幌小学校(9日 20名が入学しました)
羽幌中学校(9日 41名が入学しました)
焼尻中学校(8日 1名が入学しました)
羽幌高校(8日 44名が入学しました)
天売高校(9日 7名が入学しました)
※写真は上段左が羽幌中学校、上段右が羽幌小学校、下段が羽幌高校
※羽幌中学校、羽幌小学校の写真は学校からの提供

羽幌町史の調査研究資料をご恵贈いただきました2024年4月22日

 19日、江別市在住の関秀志 様から、羽幌町史の調査研究のために収集し、利用されておりました貴重な資料をご恵贈いただきました。
 関 様は、昭和43年発刊の羽幌町史、平成13年発刊の新羽幌町史に当たり、執筆、編纂、監修に携わられた方であります。
 いただきました資料につきましては、本町の歴史を後世に伝えるべく、将来の町史編纂の際は、有効に活用させていただきます。
 また、関 様が著者であります、北海道開拓の実態を対話形式の講義で楽しく、わかりやすく紹介された「北海道開拓の素朴な疑問を関先生に聞いてみた」につきましても、いただきました。大変、ありがとうございました。

春の「きらりコンポスト」配布2024年4月22日

 20日、羽幌町役場駐車場で、羽幌町・苫前町・初山別村の家庭などから収集した生ごみを発酵させて作った「たい肥(きらりコンポスト)」の配布を行いました。当日はあいにくの寒空でしたが、午前10時の開始を合図に1時間で約1,600袋が配布されました。

天売島で群来2024年4月17日

15日、天売島で群来が確認されました。
群来とはニシンの群れが一斉に産卵しオスの精子で海が乳白色に染まる現象です。
長い間、天売島では確認されていない珍しい現象でした。
(写真は天売支所職員撮影)

春の交通安全セーフティーコールが行われました2024年4月15日

 11日、羽幌町老人福祉センター前において羽幌町・羽幌警察署等主催による春の交通安全セーフティーコールが行われました。関係7団体から約30名が集まり、出動式のあと老人福祉センター前と向かいの歩道に分かれ、旗を持ち交通安全を促しました。

地域貢献事業で羽幌町民スキー場ロッジ屋根の塗装と雨漏り補修2024年4月15日

 6日から9日までの4日間、町内の白木塗装が地域貢献事業として羽幌町民スキー場ロッジ屋根の塗装と雨漏り補修を実施されました。
 11日には役場で濱野教育長から同社に感謝状を贈呈しました。ご厚意に感謝します。ありがとうございました。

令和5年度消防功労者消防庁長官表彰の受章おめでとうございます2024年4月10日

 令和5年度消防功労者消防庁長官表彰(永年勤続功労章)に北留萌消防組合の八谷久幸消防長、北留萌消防組合天売消防団の佐藤弘恭副団長、北留萌消防組合焼尻消防団の小野元之副団長の3人が受章されました。
 8日、北留萌消防組合消防本部で伝達式が行われ、受章した八谷さんと小野さんに管理者の森町長から賞状が手渡されました。(欠席された佐藤さんには後日、天売支所長から賞状が手渡されます。)
 受章されたみなさんは、いずれも40年以上にわたり地域の消防、防火活動にご尽力されています。この度の受章おめでとうございます。
(写真左から1番目が小野元之副団長、写真左から3番目が八谷久幸消防長)

新1年生への贈り物とエアコンを寄贈2024年4月3日

 2日、町内の有限会社広栄重機様から、新年度入学予定の新1年生のみなさんへ、文房具のプレゼントがありました。また、小学校での入学式の際に子どもたちへ交通安全に対する注意を呼びかけることを目的に、学校周辺の交差点付近で保安警備活動を実施されます。
 さらに、同社は留萌管内に本社を置く最初の警備会社として北海道公安委員会より認定され30年目を迎えた記念と地域貢献事業の一環として、エアコンを寄贈いただきました。寄贈いただいたエアコンは羽幌中学校で活用します。同日、濱野教育長から同社に感謝状が贈呈されました。

羽幌役場前にほっと号の停留所が新設されました2024年4月1日

 4月1日から町内循環バス「ほっと号」のダイヤが変わり、羽幌役場前に停留所が新設されました。初日の2便では、約10名の方がほっと号を利用して役場を訪れていました。なお、1便の羽幌役場前で降車した際は、開庁時間(8時45分)まで1階ロビーで待つことができますので、ぜひご利用ください。
 町内循環バス「ほっと号」につきましては、こちらをご覧ください。