トップ > くらしの情報 > 生活・環境 > ごみ・リサイクル > 家庭系パソコンの回収・リサイクル

家庭系パソコンの回収・リサイクル

 「資源有効利用促進法」に基づき、家庭から出される使用済みパソコンの回収・リサイクルをする”PCリサイクル”が 平成15年10月から行われています。
 家庭から出される使用済みパソコンは町では収集しません。製造メーカーなどに回収を申込みし、正しく処理されますようご協力をお願いします。回収方法やリサイクルの流れは次のとおりです。
 なお、自作(自分でパーツを組み合わせて作ったもの)やメーカー倒産等パソコンなど回収を行うメーカーがないものについては、こちらを参照願います。

詳しくは一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページをご覧 ください。
http://www.pc3r.jp/

 

リサイクルの流れ・回収申込みの手順

(1)回収の申し込みをします

 排出するパソコンのメーカー等に回収の申込みをします。

  • メーカー等とは、排出するパソコンの製造会社または輸入販売業者です。
  • 「家電リサイクル」とは異なり、パソコン販売店に回収の申し込みをすることはできません。
  • 各社の申込受付窓口はホームページなどに公開されます。

(2)回収再資源化料金を支払います

 ☆PCリサイクルマークのついていないパソコン

  • 各メーカー定められた方法(郵便振替、銀行振込、クレジット、コンビニなど)で、回収再資源化料金を支払うことが必要です。
  • 支払に必要な帳票類は申込に基づいて、メーカー等から送付されます。

 ☆PCリサイクルマークのついているパソコン

(3)ゆうパック伝票が送られてきます

 ☆PCリサイクルマークのついていないパソコン

  • 回収資源化料金の支払後、「エコゆうパック伝票」が送られてきます。

 ☆PCリサイクルマークのついているパソコン

  • 回収申込後、「エコゆうパック伝票」が送られてきます。
pcリサイクル

←PCリサイクルマーク

(4)排出するパソコンを梱包します

 排出品を梱包し、送付された「エコゆうパック伝票」を見やすい場所に貼ります。

  • 輸送途中で破損・飛散しないように梱包してください。
  • 無梱包での輸送はできません。

(5)郵便局へ持っていきます(簡易郵便局を除く)

 ☆郵便局へ持ち込む場合

  • 梱包して「エコゆうパック伝票」を貼った排出品を、最寄の郵便局の小包窓口に出してください。

 ☆戸口集荷を希望する場合

  • 「エコゆうパック伝票」に記載されている連絡先の郵便局に電話して、集荷日時を決めると、その日時にご自宅へ集荷に伺います。

※ 輸送料金を支払う必要はありません。
※ 排出品の輸送状況は、ゆうびんホームページ(http://www.post.japanpost.jp/index.html)で、お客様控えに記載されているお問い合わせ番号を検索して調べられます。
※ 申込み内容と回収されたパソコンが違う場合、返却される場合があります。

<メーカー等によって回収される製品範囲>

回収の対象となるもの

  • 自社で販売したデスクトップパソコン(本体)
  • 自社で販売したノートブックパソコン
  • 自社で販売したパソコン用ディスプレイ(CRTタイプおよびLCDタイプ)

※ 1kg超のものが対象となります。
※ メーカー出荷時に同梱されていた標準添付品(マウス、キーボード、、ケーブルなど)であって、パソコンと同時に排出されたものは、パソコンの付属品として含みます。

回収の対象とならないもの

  • プリンタ、スキャナなどの周辺機器
  • ワープロ専用機、PDAなど

※ マニュアル、CD-ROM媒体などは含みません。

日本郵政公社による回収を実施するパソコンメーカー

エコゆうパック回収スキーム参加メーカー(一般社団法人パソコン3R推進協会ホームページ内)

お問い合わせ先

町民課環境衛生係 TEL:0164-68-7003 お問い合わせフォーム

お知らせ