羽幌町の子育て支援事業
羽幌町の子育て支援のさまざまな情報をご案内します。各項目をクリックすると、その項目へジャンプしてご覧いただけます。
- 子育て支援センター (あいあいサークル|うさこちゃんあそびの広場|すくすく(午前の自由開放)|ごごうさ(自由開放)|
野いちごくらぶ|あそびの広場|在宅訪問|赤ちゃん訪問|子育て相談窓口) - 子どもの遊び場の開放
- 幼稚園での親子教室
- 中央公民館図書室 (ブックスタート事業|あざらしおはなし会)
羽幌町子育て支援センター
親子で気軽に参加できるあそびの広場事業や育児相談事業などを通じて子育て中 の保護者の方々を応援し、安心して子育てできるようお手伝いします。 親子での参加の場となっています。楽しい子育ての輪、おともだちの輪を広げましょう。
あいあいサークル
【対 象】0歳~1歳までの保育園入園前のお子さんとその保護者 ※里帰りで帰省されている方のご利用も可能です。(お電話でご確認ください) 【日 時】毎週木曜日 午前9時30分~11時15分(12時00分まで自由開放) ※祝祭日、羽幌神社祭、お盆、年末年始(12/31~1/5)はお休みします。 【場 所】すこやか健康センター内子育て支援センター(羽幌町南6条3丁目) 【内 容】身体計測、自由遊び、育児相談、なかよし体操、ふれあい遊びなど 【持 ち 物】母子手帳、バスタオル 【保 険 料】お子さん1人につき年額800円 ※「うさこちゃんあそびの広場」「すくすく」「ごごうさ」「野いちごくらぶ・あそびの広場」(離島)共通の保険です。 【申込方法】初回参加時に子育て支援センターで直接お申込みください。 【お問い合わせ】羽幌町子育て支援センター (電話)0164-62-1656
うさこちゃんあそびの広場
【対 象】0歳~6歳までの幼稚園・保育園入園前のお子さんとその保護者 ※里帰りで帰省中の方のご利用も可能です。(お電話でご確認ください) 【日 時】毎週火曜日・金曜日 9時30分~11時15分(12時00分まで自由開放) ※祝祭日、羽幌神社祭、お盆、年末年始(12/31~1/5)はお休みします。 【場 所】すこやか健康センター内子育て支援センター(羽幌町南6条3丁目) 【内 容】自由遊び、親子遊び(手遊び、絵本読み聞かせ、うた、体操)、製作、お誕生会、育児相談など ※月1回 おたより「うさこちゃんメール」の発行(うさこちゃんメールはホームページにも掲載されます) ※行事予定《クッキング、リフレッシュ講座、苺狩り、消防見学、パン屋さんに行こう、あざらしお話会(読み聞かせ、手遊びなど)作業療法士のお話、遠足ごっこ、昼食体験、ミニミニ運動会、助産師の講話、クリスマス会、まゆだま飾り、豆まき、保健師さんの小話》※行事予定は変更になることがあります。 【保 険 料】お子さん1人につき年額800円(初回参加時にいただきます) ※「あいあいサークル」「すくすく」「ごごうさ」「野いちごくらぶ・あそびの広場」(離島)共通の保険です。 【申込方法】初回参加時に子育て支援センターで直接お申込みください 【お問い合わせ】羽幌町子育て支援センター (電話)0164-62-1656
すくすく(午前の自由開放)
【対 象】0歳~6歳で就学前のお子さんとその保護者(幼稚園通園中のお子さんも利用できます) ※里帰りで帰省中の方のご利用も可能です。(お電話でご確認ください) 【日 時】毎週水曜日 午前9時30分~12時00分 ※祝祭日、羽幌神社祭、お盆、年末年始(12/31~1/5)はお休みします。 【場 所】すこやか健康センター内子育て支援センター(羽幌町南6条3丁目) 【内 容】自由遊び 【保 険 料】お子さん1人につき年額800円(初回参加時にいただきます)※「あいあいサークル」「うさこちゃんあそびの広場」「ごごうさ」「野いちごくらぶ・あそびの広場」(離島)共通の保険です。 【申込方法】初回参加時に子育て支援センターで直接お申込みください 【お問い合わせ】羽幌町子育て支援センター (電話)0164-62-1656
ごごうさ(自由開放)
【対 象】0歳~6歳で就学前のお子さんとその保護者(幼稚園通園中のお子さんも利用できます) ※里帰りで帰省中の方のご利用も可能です。(お電話でご確認ください) 【日 時】月曜日~金曜日 午後1時00分~4時00分 ※祝祭日、羽幌神社祭、お盆、年末年始(12/31~1/5)はお休みします。 【場 所】すこやか健康センター内子育て支援センター(羽幌町南6条3丁目) 【内 容】自由遊び 【保 険 料】お子さん1人につき年額800円(初回参加時にいただきます)※「あいあいサークル」「うさこちゃんあそびの広場」「すくすく」「野いちごくらぶ・あそびの広場」(離島)共通の保険です。 【申込方法】初回参加時に子育て支援センターで直接お申込みください 【お問い合わせ】羽幌町子育て支援センター (電話)0164-62-1656
野いちごくらぶ
【対 象】 離島(天売島・焼尻島)に住む、小学校入学前のお子さんとその保護者 ※育児相談や月齢に合わせた遊びの提供をしています。
【日 時】 5月~9月(日程などは対象者へ個別通知しています) 【場 所】 天売:天売ちびっこランド 焼尻:高齢者支援センター
【内 容】 自由遊び、身体測定、製作、うた、絵本・紙芝居読み聞かせ、手遊び、体操など 【保 険 料】 お子さん1人につき年額800円 ※「あいあいサークル」「うさこちゃんあそびの広場」「すくすく」「ごごうさ」「あそびの広場」(離島)共通の保険です。
【申込方法】 対象者へ個別に申込み書等を郵送しますので各支所でお申込みください
【お問い合わせ】 羽幌町子育て支援センター (電話) 0164-62-1656
あそびの広場
【対 象】焼尻島に住む、小学校入学前のお子さん ※保育施設がないため、お子さんをお預かりして保育士と一緒に遊んだり、お弁当を食べたりなどをして過ごします。 【場 所】高齢者支援センター 【内 容】自由遊び、お散歩、うた、絵本・紙芝居読み聞かせ、お弁当、お昼寝、おやつなど 【保 険 料】お子さん1人につき年額800円 ※「あいあいサークル」「うさこちゃんあそびの広場」「すくすく」「ごごうさ」「野いちごくらぶ」(離島)共通の保険です。 【申込方法】対象者へ個別に申込み書を郵送しますので支所でお申込みください 【お問い合わせ】羽幌町子育て支援センター (電話)0164-62-1656
在宅訪問
子育て支援事業に参加できないご家庭も安心して子育てができるように保育士が訪問し、育児相談や遊び方、地域の子育て関連情報の提供などをしています。 【対 象】就学前の児童がいるご家庭 【日 時】随時月曜日~金曜日 午前9時00分~午後5時00分(祝祭日は除きます) 【お問い合わせ】羽幌町子育て支援センター (電話)0164-62-1656 ※まずは左記のお問い合わせ先にご連絡ください
赤ちゃん訪問
生後2ヵ月ごろの赤ちゃんのいるご家庭に保育士がお伺いし、抱っこの仕方やふれあい遊びの紹介などをしています。 希望があれば体重の計測もおこなっています。お子さんの成長発達を一緒に確認しましょう! 【対 象】生後2ヵ月ごろの赤ちゃんのいる全てのご家庭 【日 時】月曜日~金曜日 午前9時00分~午後5時00分(祝祭日は除きます) ※訪問時期になりましたら子育て支援センター保育士からご連絡させていただきます。 【お問い合わせ】羽幌町子育て支援センター (電話)0164-62-1656
子育て相談窓口
子育てのさまざまな相談に対応します。何か心配や不安に感じていることなどがあれば一緒に考えていきましょう。 相談内容によっては保健師、管理栄養士が対応します。 【対 象】就学前の児童がいる家庭 【日 時】随時月曜日~金曜日 午前9時30分~午後5時30分(祝祭日は除きます) ※電話、来所による相談になります。 【お問い合わせ】羽幌町子育て支援センター (電話)0164-62-1656
子どもの遊び場の開放
子育て支援・遊び場開放
【日時】 曜日・時間帯の指定はありません。(利用できない日もあります)
【内容】 小学校入学前の子どもの遊び場として、羽幌町中央公民館の空き室を開放しています。また、保護者の方々のつどいの場としても、利用することができます。
【利用料金】 無料
【申込方法】 必ず事前に社会教育課へ電話などにて連絡してください 。
【お問い合わせ先】 羽幌町教育委員会社会教育課 (電話) 0164-62-5880
幼稚園・認定こども園での親子教室
羽幌町には2つの私立園があり、両方の園で幼稚園・保育園・認定子ども園入園前のお子さんとその保護者を対象とした親子教室が実施されています。
ちびっこぞうさん
【対象】 2歳以上で幼稚園・保育園・認定子ども園入園前のお子さんとその保護者
【日時】 毎週水曜日 午前10時30分~午前11時30分
【内容】 親子でリズム遊びや製作を行います。 保護者同士の情報交換や交流の場ともなっています。
【利用料金】 月額1,500円(初回は保険代として別途800円かかります)
【申込方法】 事前に認定こども園まきへ電話連絡をしてください。正式に参加する前に、見学することもできます。
【お問い合わせ先】 学校法人泉学園 認定こども園まき (電話・FAX) 0164-62-2346
ちびっこ教室
【対象】 2歳以上で幼稚園・保育園・認定子ども園入園前のお子さんとその保護者
【日時】 毎週木曜日 午前10時~午前11時30分
【内容】 親子遊びや幼稚園在園児との交流を行っています。また、幼稚園の先生に子育てについて気軽に相談することもできます。
【利用料金】 1回300円(入会金 1,000円保険料他込) ※1回目は見学になる為、料金はかかりません。
【申込方法】 事前に藤幼稚園へ電話連絡をしてください。
【お問い合わせ先】 学校法人旭川カトリック学園 羽幌藤幼稚園 (電話) 0164-62-5638
中央公民館図書室
羽幌町ブックスタート事業
絵本を通して赤ちゃんと保護者が楽しい時間を分かち合うことを支援する子育て支援策として、乳児健診に参加する9ヶ月児の赤ちゃんと保護者の方に、絵本の入った「ブックスタート・パック」をプレゼントしています。
【対象】 生後9ヵ月のお子さんとその保護者
【日時】 乳幼児健診時 午後1時00~
【場所】 すこやか健康センター
【内容】 赤ちゃんにおすすめの絵本などが入った「ブックスタート・パック」を、中央公民館図書室の職員がメッセージや説明を添えながら手渡します。また、絵本の読み聞かせや手遊びなども行っています。
(ブックスタート・パックの内容)
- 赤ちゃん向けの絵本(1冊)
- 布製バック
- 中央公民館図書室が作成したおすすめ絵本ガイド
- 中央公民館図書室の利用案内
- 中央公民館図書室利用者カード申込書
【お問い合わせ先】 羽幌町中央公民館図書室(電話) 0164-62-1178
あざらしおはなし会
中央公民館図書室で絵本の読み聞かせや、手遊び、指遊びや紙芝居など、ボランティアのメンバーにより月に1回開催されています。
お問い合わせ先
福祉課子ども係 TEL:0164-68-7004 お問い合わせフォーム
