2017年10月
農家のお母さんたちが手塩にかけた農産物などがいっぱい!(2017年10月25日)
21日、羽幌町車輌総合車庫において留萌管内農村女性ネットワーク”オロロン”中留萌支部主催の「農業まるごとふれあい広場2017」が開催されました。会場には約660人の方々が集まり10時半開場とともにお目当てのお店に一直線。あっという間にたくさんの品物を両手いっぱいに持ち車に運び、また会場へという方も見受けられました。会場では、野菜や新米をはじめとする農産物、味噌やキムチ、チーズなどの加工品が並べられました。またフランクフルトや炊き込みご飯、雑煮などの食べ物のコーナーにもたくさんの方が列を作っていました。
生ゴミからできた堆肥「きらりコンポスト」が配布されました(2017年10月24日)
21日、中央公民館レストパーク横の駐車場で「きらりコンポスト」が配布されました。この堆肥は、苫前町、羽幌町、初山別村の家庭などから収集された生ごみを発酵させて作ったもので、1袋5キログラムで3,000袋用意されました。開始時間の午前10時にはすでにたくさんの方々が列をなし、開始から約30分程でなくなりました。堆肥は窒素・リン酸・カリなどを含んだ有機物主体の特殊肥料で家庭菜園などに利用されます。
羽幌町子ども自然教室で「緬羊クラフト体験」をしました(2017年10月24日)
21日、中央公民館小ホールで、羽幌町子ども自然教室の児童13名が参加し「緬羊クラフト体験」をしました。この日、文化協会サークルの緬羊工房アイランドサフォークの会長他3名を講師に迎え、児童が自分たちで洗った焼尻めん羊の毛を使用して、ひつじの置物、キーホルダーを作りました。また、糸紡ぎ機を使用して講師の方々に上手、上手と言われながら器用に全員が糸紡ぎを体験しました。
地域貢献活動~焼尻ヘリポートライン引きなど(2017年10月19日)
焼尻島内で、北海道発注の急傾斜地工事等を行っている株式会社亀谷組(留萌市)が、地域貢献事業として、9月27日に焼尻小中学校の校庭陥没個所の補修、10月6日にヘリポートのライン引きを実施されました。ご厚意に感謝します。ありがとうございました。
ひびかせよう!~125年分のハーモニー~羽幌小学校学芸会(2017年10月18日)
15日、羽幌小学校体育館において「ひびかせよう!~125年分のハーモニー~」をテーマに羽幌小学校学芸会が開催されました。ステージでは、はじめての学芸会となる1年生の【挨拶】はじめのことばにつづき、同じく1年生による音楽、「アロハ・エ・コモ・マイ」など2曲を披露しました。各学年の子どもたちは、合唱、楽器演奏、こきりこ唄、金管バンドなどこの日のために練習した成果を発揮し会場に訪れた保護者や親族、地域の方々からたくさんの拍手を送られていました。頑張りましたね。
おろちゃんマラソン大会が開催されました(2017年10月17日)
8日、第27回おろちゃんマラソン大会が開催されました。昨年は悪天候のため残念ながら中止となってしまいましたが、今年は天候に恵まれ無事開催となりました。今年から羽幌高等学校の生徒が校内マラソン大会を兼ねて本大会に参加し、大会全体で350人を超えるランナーがゴールを目指し、気持ちよい汗を流していました。また、一昨年前からできたファミリー部門にもたくさんの親子が参加され、ゴールでは仲良く手をつないでゴールテープを切る姿に沿道に駆けつけた応援のみなさんから、大きな声援が送られていました。
羽幌町教育委員会委員の委嘱が行われました(2017年10月13日)
羽幌町教育委員会委員に更科礼子さんが任命され、駒井町長から辞令書が交付されました。平成33年9月までの4年間、本町の教育行政にご尽力いただくことになります。
姉妹都市内灘町から訪問団来町(2017年10月12日)
3.4日、姉妹都市石川県内灘町の恩道町議会議長、川口町長ほか議会議員、職員合わせて16人が来町しました。今回の訪問は、内灘町議会議員の視察研修と親善訪問を兼ねたもので、3日、役場ロビーにて駒井町長、羽幌町議会議員、町職員らが出迎え、代表して恩道議長へ歓迎の花束が手渡されました。翌日、訪問団は旧羽幌炭砿に向かい、ガイドの説明を受けながら、鉄道、住宅跡や旧太陽小学校などの視察を行いました。
民生委員児童委員としてのご尽力に感謝します(2017年10月6日)
平成29年度留萌振興局長表彰に当町の池田雅之さんが選ばれ、5日、役場応接室にて留萌振興局の松本くらし・子育て担当部長から表彰状と記念品が手渡されました。池田さんは12年の長きにわたり民生委員・児童委員を務め現在に至っており、この功績が認められ、今回受賞となりました。
Time flies~第60回天高祭(2017年10月5日)
9月16・17日、天売高等学校の学校祭「天高祭」が行われました。天高祭は、5人の生徒たちが中心になって、屋台、展示、映像劇、ステージ発表、和太鼓、ソーラン節などすべてを生徒と先生で作り上げ、長い時間をかけて準備してきた、天売高等学校の生徒たちにとって大きなイベントです。地域のみなさんも、生徒たちの発表を見に来るだけではなく、一芸の披露や島民のど自慢など参加できる企画もあって、生徒、先生、地域のみなさんが一緒に盛り上がった2日間でした。
羽幌高等学校PTA主催の教養講座および地域探訪が行われました(2017年10月5日)
9月13日から30日までの期間、羽幌高等学校PTA主催の教養講座と地域の文化や歴史、産業に触れることを目的とした地域探訪が行われました。教養講座では、調理教室・パソコン教室の2つが実施され、調理教室ではピザやパウンドケーキを調理しました。また、地域探訪では27名が参加し幌加内町を訪れ、ふれあいの家まどかでそば・うどんの麺打ち体験、朱鞠内湖では観光汽船に乗船しました。教養講座、地域探訪どちらも、参加したみなさんから好評でした。
(写真は調理教室・パソコン教室の様子)