トップ > くらしの情報 > 窓口届出・税 > 税金 > 所得の種類と計算方法

所得の種類と計算方法

所得の種類

所得の種類と計算方法は次のとおりです。

所得の種類 収入の種類 所得金額の計算方法
総合課税 事業 商工業・農業などから生ずる収入 収入金額-必要経費-(専従者給与控除額)
不動産 家賃、地代など 収入金額-必要経費-(専従者給与控除額)
利子 預貯金などの利子、貸付信託の分配金ほか 収入金額=所得金額
配当 株式の配当、証券投資信託の分配金ほか 収入金額-株式などの元本を取得するのに要した負債の利子
給与 給料、賃金、賞与など 収入金額-給与所得控除額(下記の給与所得の速算表を基に計算)
公的年金や生命保険契約に基づく年金など 次の1と2を合計した額
1.公的年金等の収入額-公的年金等控除額(下記の公的年金等に係る雑所得の速算表を基に計算)
2.その他の雑所得の収入-必要経費
総合譲渡 土地、建物以外の資産譲渡による収入 総合譲渡の収入金額-(資産の取得費+譲渡の経費)-特別控除額(最高50万円)
※長期の総合譲渡(5年以上所有)の場合は上記から1/2した額
一時 生命保険等の満期一時金、賞金など {収入金額-必要経費-特別控除額(最高50万円)}×1/2
分離課税 分離譲渡 土地・家屋などの資産譲渡による収入 収入金額-(資産の取得費+譲渡の経費)-特別控除額
山林 取得後5年を超えた山林(立木)を売った場合に生じる収入 収入金額-必要経費-特別控除額
退職 退職金・一時恩給など (収入金額-退職所得控除額)×1/2

給与所得の速算表

給与等の収入金額 給与所得等の金額
1円~550,999円 0円
551,000円~1,618,999円 収入-550,000円
1,619,000円~1,619,999円 1,069,000円
1,620,000円~1,621,999円 1,070,000円
1,622,000円~1,623,999円 1,072,000円
1,624,000円~1,627,999円 1,074,000円
1,628,000円~1,799,999円 収入額÷4=A(千円未満切捨て)
「A×2.4+100,000」円
1,800,000円~3,599,999円 収入額÷4=A(千円未満切捨て)
「A×2.8-80,000」円
3,600,000円~6,599,999円 収入額÷4=A(千円未満切捨て)
「A×3.2-440,000」円
6,600,000円~8,499,999円 「収入額×0.9-1,100,000」円
8,500,000円~ 「収入額-1,950,000」円

計算例

給与等の収入金額が3,555,000円の場合の給与所得の金額

3,555,000円÷4=888,750円≒888,000円(千円未満は切捨)

888,000円×2.8-80,000円=2,406,400円(給与所得額)

公的年金等に係る雑所得の速算表

年齢区分 公的年金等の収入金額の合計額 公的年金等の雑所得の金額
65歳未満 0円~600,000円 0円
600,001円~1,299,999円 「収入額-600,000」円
1,300,000円~4,099,999円 「収入額×0.75-275,000」円
4,100,000円~7,699,999円 「収入額×0.85-685,000」円
7,700,000円~9,999,999円 「収入額×0.95-1,455,000」円
10,000,000円~ 「収入額-1,955,000」円
65歳以上 0円~1,100,000円 0円
1,199,999円~3,299,999円 「収入額-1,100,000」円
3,300,000円~4,099,999円 「収入額×0.75-275,000」円
4,100,000円~7,699,999円 「収入額×0.85-685,000」円
7,700,000円~9,999,999円 「収入額×0.95-1,455,000」円
10,000,000円~ 「収入額-1,955,000」円

計算例 (65歳未満の方)

公的年金等の収入金額が300万円の場合の雑所得の金額

3,000,000円×0.75-275,000円=1,975,000円(雑所得額)

計算例 (65歳以上の方)

公的年金等の収入金額が300万円の場合の雑所得の金額

3,000,000円-1,100,000円=1,900,000円(雑所得額)

お問い合わせ先

財務課税務係 TEL:0164-68-7002 お問い合わせフォーム

お知らせ