平成29年第3回定例会
平成29年第3回定例会
日程番号 | 議案番号等 | 件名等 |
---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | |
2 | 会期の決定 | |
3 | 諸般の報告 | |
4 | 町政執行方針 | |
5 | 教育行政執行方針 | |
6 | 一般質問 | |
小寺議員 「いきいき交流センターの整備等の推進と活用について」 いきいき交流センター(はぼろ温泉サンセットプラザ)は、羽幌町民の健康を増進する場並びに若者たちを中心とした地域間交流や研修等で、活力ある地域づくりを促進する場として、平成6年12月にオープンした。その4年後の平成10年4月には道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者や地域の人々のための「情報発信機能」、道の駅を核としてその地域の町同士が連携する「地域の連携機能」という3つの機能を併せ持つ「道の駅」の登録がされた。オープン当初は第三セクターとして運営しており、その後指定管理者制度により運営されている。 来年度の町政執行方針にもあったように、当施設も賑わいの醸成と各産業への波及効果を生み出し、町の振興発展や交流人口の拡大となる施設であり、観光客のみならず、羽幌町民にも大切な財産である。今後も計画的な整備を行い、利用者の利便性の向上に努めるべきと考える。そこで次の通り、4点について質問する。 ①Wi-Fi(ワイファイ)環境整備や配管工事を行うなど例年小規模な修繕・改修を行っている。しかし施設のメインでもある温泉施設の整備が進んでいない。集客力と魅力を上げるためにも計画的に整備を進めるべきと考えるがどうか。 ②地域の情報等を発信する役割が十分に果たされていないと考える。観光だけでなく、各産業や町内施設との連携を通じて、より効果的に町内施設、事業者、羽幌町のPRや活用が広がると考えるがどうか。又、今後道の駅としての施設活用や整備をどのように考えているのか。 ③地域間交流や活力ある地域づくり、各産業への波及効果のある事業やイベントなどの施設使用には町としてサポートしていく必要があると考えるがどうか。 ④特に冬期間に町内の小中学生が施設内に集まっている。町内にこうした集える場所が無い為、町民や子ども達が集まるスペースも考えるべきと思うがどうか。 |
||
阿部議員 「建築業の現状と住宅施策について」 羽幌町では、建築業に携わるほとんどの事業者が地域を基盤として事業を行っているが、人口の減少や景気の低迷、ハウスメーカー等の進出により、民間戸建住宅の新築・増改築の受注件数が減っており、業界全体が疲弊にあえぐ状況にある。また、建築業は新たなものを造ることだけではなく、既に地域にある住宅・施設の維持・管理をする担い手となっているが、現状のままでは事業者の小規模化が進み、技能労働者の減少等も考えられるため、今後は地域の住宅・施設メンテナンスが地元業者だけでは困難となり、羽幌町にとって財政負担、地域経済活動の両方で大きな損失となることが予想される。 建築業は地域密着型の産業でもあり、羽幌町の地域社会を支える建築業の現状と支援策、建築業に関連する住宅施策について以下の質問をする。 1.今年度の民間の戸建住宅・共同住宅の建築確認申請受付(変更は除く)件数及び建築業に対する現状認識について。 2.他の自治体で行われている、住宅建設・リフォームを促進させる新築住宅建設補助・中古住宅取得補助や、住宅建設に関連する補助制度等を今後考えていくべきだと思うがどうか。 3.羽幌町における住宅不足対策と、民間建設工事の促進を目的とした、民間賃貸住宅促進助成制度を今年度から行っており、5年間の事業実施期間となっているが、今年度の制度利用件数と次年度以降の4年間で町が考える住宅不足解消に向けた取り組みについて、どのような考えでいるのか。 4.公営住宅等長寿命化計画は平成31年度までの計画となっており、公営住宅の建設・改修等は地元建築業者が担っている。現時点で公営住宅の長寿命化に向けた建設・改修等の課題と、次期計画については何年度から計画の作成を考えているのか。 |
||
金木議員 (1)「ハートタウンはぼろの賃貸料改定と今後の展望について」 「ハートタウンはぼろ」の町有化をめぐって、当時議会が二分し議長採決により町有化が決まってから3年、町がかかわって初めてのテナント賃貸料改定が、このほどまとまりました。この内容については、つい先日の2月24日開催の中心市街地活性化等調査研究特別委員会で、向こう40年間の収支計画とともに説明がありました。賃貸料の計算や細かな数字が多く、1回の会議という短時間では深く読み解くことができなかったため、先日の特別委員会をふまえて、さらに質問します。 (1)賃貸料が引き上げとなった生協との交渉について、交渉期間と回数、交渉場所、だれとだれが話し合ったのか。 (2)生協との話し合いでの争点や合意を得るまでの経過についてはどうか。 (3)これからの推計人口を考えると、収支計画に示した安定経営は難しいのではないか。何か、対策や戦略を考えているか。 |
||
金木議員 (2)「公共施設マネジメント計画の取り組みについて」 平成29年度から58年度までの30年間にわたり、公共施設等の維持管理に関する基本的な方針を示した「羽幌町公共施設マネジメント計画」が、昨年11月に策定されました。 この計画の中では、施設の耐震化に向けて、「特に災害時の防災拠点及び避難施設に位置付けられている施設や、不特定多数の町民が利用する施設を優先的に、改修や建替の時期に合わせて早急に耐震化を図っていきます」と盛り込まれています。そこで、昨年6月に見直し改定された「羽幌町耐震改修促進計画」にある「公共建築物の耐震化の状況」によると、耐震改修が未了となっているのは、改築中の羽幌小学校校舎を除くと、焼尻中学校校舎、中央公民館の旧館、役場庁舎、羽幌町武道館となっています。また、消防庁舎についても、新耐震基準以前の建築であることから未了と考えられます。 現在、国会で審議中の29年度予算について、これまで財源措置が弱かった庁舎建て替えや長寿命化のための新たな制度が創設されていると報道されています。こうした制度の活用も視野に入れ、マネジメント計画の取り組みについて質問します。 (1)29年度町政執行方針や予算書などにある「公共施設中長期整備計画」とはどういったねらいで作成されるものか、マネジメント計画との関連で説明してほしい。 (2)耐震化が未了の施設について、国の新制度が決定されることを見越し、この制度の活用も視野に入れての検討を開始すべきと考えるが、見解を聞きたい。 |
||
村田議員 「公共交通機関の見直しについて」 現在、町内循環バス「ほっと号」、スクールバス、羽幌港連絡バスが、それぞれ目的を持って運行しておりますが、町民の足の確保としては充分とは、思われないと考えております。当町の高齢化率も40%を超え、これから益々高齢化社会になり、住みよい町にするためには交通弱者対策が、重要課題であると思いますので、以下について質問をします。 (1)現在の公共交通機関の利用状況の中で、充分役割を果たしていると考えているか。 (2)今年度の4月から、「ほっと号」が65歳以上無料となりましたが、上半期の状況では利用者が増えていません。無料であっても路線の近くの住民しか利用できないと思われます。利用できない住民は、結局タクシーを使わなくてはならず、公平性に欠けていると思うがどのようにとらえているのか。 (3)運転免許保持者の中に、80歳以上の方が増えてきています。免許証を返納したくても不便になるため危ないと思っていても、返せない人が増えています。このような事も含め、デマンドタクシー等、当町にあった新たな交通弱者対策を行っていく考えはないか。 |
日程番号 | 議案番号等 | 件名等 |
---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | |
2 | 諸般の報告 | |
3 | 報告第1号 | 平成28年度定期監査報告(第3次)について |
4 | 議案第5号 | 羽幌町個人情報保護条例の一部を改正する条例 |
5 | 議案第6号 | 羽幌町職員の育児休業等に関する条例及び羽幌町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 |
6 | 議案第7号 | 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 |
7 | 議案第8号 | 羽幌町税条例等の一部を改正する条例 |
8 | 議案第9号 | 羽幌町スクールバス設置条例の一部を改正する条例 |
9 | 議案第10号 | 羽幌町集会所条例の一部を改正する条例 |
10 | 議案第11号 | 羽幌町へき地保健福祉館条例を廃止する条例 |
11 | 議案第12号 | 羽幌町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 |
12 | 議案第13号 | 羽幌町デイサービスセンターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 |
13 | 議案第14号 | 羽幌町いきいきデイサービスセンター設置及び管理に関する条例を廃止する条例 |
14 | 議案第15号 | 羽幌町介護保険条例の一部を改正する条例 |
15 | 議案第16号 | 羽幌町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 |
16 | 議案第17号 | 廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例 |
17 | 議案第18号 | 羽幌町し尿等の処理に関する条例の一部を改正する条例 |
18 | 議案第19号 | 羽幌町企業振興促進条例の一部を改正する条例 |
19 | 議案第20号 | 羽幌町雇用促進助成条例の一部を改正する条例 |
20 | 議案第21号 | 羽幌町道路占用料徴収条例の一部を改正する条例 |
21 | 議案第22号 | 平成28年度羽幌町一般会計補正予算(第11号) |
22 | 議案第23号 | 平成28年度羽幌町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) |
23 | 議案第24号 | 平成28年度羽幌町介護保険事業特別会計補正予算(第4号) |
24 | 議案第25号 | 平成28年度羽幌町下水道事業特別会計補正予算(第3号) |
25 | 議案第26号 | 平成29年度羽幌町一般会計予算 |
26 | 議案第27号 | 平成29年度羽幌町国民健康保険事業特別会計予算 |
27 | 議案第28号 | 平成29年度羽幌町後期高齢者医療特別会計予算 |
28 | 議案第29号 | 平成29年度羽幌町介護保険事業特別会計予算 |
29 | 議案第30号 | 平成29年度羽幌町下水道事業特別会計予算 |
30 | 議案第31号 | 平成29年度羽幌町簡易水道事業特別会計予算 |
31 | 議案第32号 | 平成29年度羽幌町港湾上屋事業特別会計予算 |
32 | 議案第33号 | 平成29年度羽幌町水道事業会計予算 |
33 | 発議第1号 | 羽幌町各会計予算特別委員会の設置並びに委員の選任について |
日程番号 | 議案番号等 | 件名等 |
---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | |
2 | 諸般の報告 | |
3 | 議案第26号 | 平成29年度羽幌町一般会計予算(予算特別委員会審査報告) |
4 | 議案第27号 | 平成29年度羽幌町国民健康保険事業特別会計予算(予算特別委員会審査報告) |
5 | 議案第28号 | 平成29年度羽幌町後期高齢者医療特別会計予算(予算特別委員会審査報告) |
6 | 議案第29号 | 平成29年度羽幌町介護保険事業特別会計予算(予算特別委員会審査報告) |
7 | 議案第30号 | 平成29年度羽幌町下水道事業特別会計予算(予算特別委員会審査報告) |
8 | 議案第31号 | 平成29年度羽幌町簡易水道事業特別会計予算(予算特別委員会審査報告) |
9 | 議案第32号 | 平成29年度羽幌町港湾上屋事業特別会計予算(予算特別委員会審査報告) |
10 | 議案第33号 | 平成29年度羽幌町水道事業会計予算(予算特別委員会審査報告) |
11 | 同意第1号 | 羽幌町固定資産評価審査委員会委員の選任について |
12 | 発議第2号 | 議会・行政改革特別委員会の設置並びに委員の選任について |
13 | 発議第3号 | 行政改革調査特別委員会の調査事件の付託替えについて |
14 | 発議第4号 | 議員の派遣について |
15 | 発議第5号 | 各委員会の閉会中の継続調査及び審査について |
お問い合わせ先
議会事務局 TEL:0164-68-7011 お問い合わせフォーム