平成23年第2回定例会
平成23年第2回定例会
日程番号 | 議案番号等 | 件名等 |
---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | |
2 | 会期の決定 | |
3 | 諸般の報告 | |
4 | 町政執行方針 | |
5 | 教育行政執行方針 | |
6 | 一般質問 | |
磯野議員 「下水道事業の現況について」
下水道の供用が開始されて9年程が経過し、生活環境も、より快適になりつつある我が町ですが、先般の文教厚生常任委員会において、し尿処理におけるミックス事業についての説明があり、その中で担当課からミックス事業の補助採択要件である下水道の普及率が27年度までには50%に達するとの説明がされました。その後、分母となる数値が当初説明した供用エリア内の人口を分母としていたものが、あくまでも総人口が分母となるとの説明があり、その結果、中部3町村で実施を予定している、ミックス事業供用開始の27年度までに普及率が50%に達するのはかなり微妙であるとの報告を受けた。この事は25年に予定をしている前処理施設の建設はもとより、現状の「し尿処理場」の耐用年数などを考えたとき大変大きな問題と考えます。そこで以下の質問をします。 1.普及率の現状と今後の見通しは。 2.普及率を上げるための今後の対策は。 3.普及率の上がらない要因の一つに個人で設置している浄化槽の問題があると推測するが、本町における合併及び単独浄化槽の設置数は。また、それらの公共下水道への切り替えは進んでいるのか。 4.今後の事業推進スケジュールでは、23年10月に北海道へ許可申請をする事になっているが、北海道との協議は出来ているのか。 |
||
磯野議員(2) 「地域医療体制について」
少子高齢化の問題が毎日のように取り沙汰される中、我が町も過疎と高齢化は避けて通れない大きな問題であります。町長も執行方針の中で道立羽幌病院の診療体制について、町民の不安を解消するため医師確保や医療機能の充実強化を挙げていますが、現実には大変難しい問題であることは皆さん承知のとおりであります。 特に老人の医療と介護については、例えば、病院での入院治療、その後の長期療養、退院後の在宅介護、施設への入居等々、今後の町の大きな課題であることは言うまでもありません。 そこで以下の質問をします。 1.現状の道立病院の中に、療養病床や介護療養型施設という位置づけも選択肢としてあるのではないかと考えますが、町長はどのように考えているのか。 2.今後、町民の医療と介護ニーズにどう答えるのか。 |
||
室田議員 「人づくり事業基金の活用について」
本町の特性を生かし、魅力あるまちづくりのため、町民の資質の向上と人材の育成を図ることを目的として、平成13年度に制度化された「人づくり事業基金」でありますが、この度、実施した総合振興計画策定のための町民アンケートによると「人づくり補助事業等人材育成」については、評価する27%、評価しない36%、知らないが29%と低い評価結果が出ている。 こうしたことから、以下について質問します。 1.過去10年間の基金活用の主な事業とその効果はどうなっているのか。 2.基金運用のため、行政として企業や団体への働きかけは、どの様に行ってきたのか。 3.町民は、後継者の育成、まちの将来を担う子どもたちの育成などを強く望んでいるが、基金活用のため、今後どの様に考えているのか。 |
||
室田議員(2) 「羽幌高校への教育支援について」
平成23年度の公立高校入試の出願状況は、全道の7割の学校が定員を割り込む状況にあります。留萌管内においては、中学校卒業生が400人を割り、全ての高校が定員に達していない。 こうした現象を受け、高校所在地の自治体では、生徒の確保に向け様々な対策を講じている。 羽幌高校においては、本年度80名の定員に対し76名の希望者があり2間口確保には、ひとまず安心の状態でありますが、平成24年度は全道的に見ても中学校卒業予定者が少なく、間口確保には極めて厳しい状況にあると聞きます。 こうしたことから、教育委員会としてどの様に対応していこうと考えているのか、以下について質問します。 1.少子化が進む現状の中、高校適正配置について、羽幌町を含む留萌管内の現状はどうなっているのか。 2.生徒数確保のため、教育委員会として行っている教育支援と今の時点で考えている対応策はどの様なものか。 |
日程番号 | 議案番号等 | 件名等 |
---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | |
2 | 諸般の報告 | |
3 | 報告第1号 | 平成22年度定期監査報告(第3次)について |
4 | 報告第2号 | 専決処分の報告について「和解及び損害賠償の額の決定について」 |
5 | 議案第2号 | 羽幌町情報通信基盤施設の設置及び管理に関する条例 |
6 | 議案第3号 | 羽幌町課設置条例の一部を改正する条例 |
7 | 議案第4号 | 羽幌町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 |
8 | 議案第5号 | 羽幌町職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 |
9 | 議案第6号 | 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 |
10 | 議案第7号 | 職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 |
11 | 議案第8号 | 羽幌町税条例の一部を改正する条例 |
12 | 議案第9号 | 天売島オロロン鳥保護基金条例の一部を改正する条例 |
13 | 議案第10号 | 羽幌町国民健康保険条例の一部を改正する条例 |
14 | 議案第11号 | 指定管理者の指定について |
15 | 議案第12号 | 指定管理者の指定について |
16 | 議案第13号 | 北海道市町村総合事務組合規約の変更について |
17 | 議案第14号 | 北海道町村議会議員公務災害補償等組合規約の変更について |
18 | 議案第15号 | 平成22年度羽幌町一般会計補正予算(第6号) |
19 | 議案第16号 | 平成22年度羽幌町国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号) |
20 | 議案第17号 | 平成22年度羽幌町老人保健医療特別会計補正予算(第2号) |
21 | 議案第18号 | 平成22年度羽幌町介護保険事業特別会計補正予算(第2号) |
22 | 議案第19号 | 平成22年度羽幌町下水道事業特別会計補正予算(第1号) |
23 | 議案第20号 | 平成22年度羽幌町簡易水道事業特別会計補正予算(第1号) |
24 | 議案第21号 | 平成23年度羽幌町一般会計予算 |
25 | 議案第22号 | 平成23年度羽幌町国民健康保険事業特別会計予算 |
26 | 議案第23号 | 平成23年度羽幌町後期高齢者医療特別会計予算 |
27 | 議案第24号 | 平成23年度羽幌町介護保険事業特別会計予算 |
28 | 議案第25号 | 平成23年度羽幌町下水道事業特別会計予算 |
29 | 議案第26号 | 平成23年度羽幌町簡易水道事業特別会計予算 |
30 | 議案第27号 | 平成23年度羽幌町水道事業会計予算 |
31 | 発議第1号 | 羽幌町各会計予算特別委員会の設置並びに委員の選任について |
日程番号 | 議案番号等 | 件名等 |
---|---|---|
1 | 会議録署名議員の指名 | |
2 | 諸般の報告 | |
3 | 議案第21号 | 平成23年度羽幌町一般会計予算(予算特別委員会審査報告) |
4 | 議案第22号 | 平成23年度羽幌町国民健康保険事業特別会計予算(予算特別委員会審査報告) |
5 | 議案第23号 | 平成23年度羽幌町後期高齢者医療特別会計予算(予算特別委員会審査報告) |
6 | 議案第24号 | 平成23年度羽幌町介護保険事業特別会計予算(予算特別委員会審査報告) |
7 | 議案第25号 | 平成23年度羽幌町下水道事業特別会計予算(予算特別委員会審査報告) |
8 | 議案第26号 | 平成23年度羽幌町簡易水道事業特別会計予算(予算特別委員会審査報告) |
9 | 議案第27号 | 平成23年度羽幌町水道事業会計予算(予算特別委員会審査報告) |
10 | 同意第1号 | 羽幌町教育委員会委員の任命について |
11 | 同意第2号 | 羽幌町固定資産評価審査委員会委員の選任について |
12 | 発議第2号 | 羽幌町議会委員会条例の一部を改正する条例 |
13 | 発議第3号 | 議員の派遣について |
14 | 意見案第1号 | 地域医療存続のための医師確保に関する意見書の提出について |
本文を入力してください
お問い合わせ先
議会事務局 TEL:0164-68-7011 お問い合わせフォーム