トップ > 議会・各種委員会 > 羽幌町議会 > 議会日程と内容 > 平成29年第6回定例会

平成29年第6回定例会

平成29年第6回定例会

議事日程第1号 平成29年9月13日(水)
日程番号 議案番号等 件名等
1 会議録署名議員の指名
2 会期の決定
3 諸般の報告
4 行政報告
5 一般質問
6 阿部議員(1) 「漁業振興と水産資源保護対策について」

 羽幌町の水産資源は地域における特産品となっているが、水揚げ日本一を誇る甘えびが2年続けての不漁となり、漁業・水産加工業者に与えるダメージは大きなものとなっており、関連する観光事業にも影響が及んでいる。
 また、ナマコ等については、近年、小型化が顕著となり、今期のナマコ漁については資源保護を優先に考え、漁業者の判断により漁途中での打ち切りとなった。
 今後、甘えびについては、水揚げの回復はもちろんだが、特産品としてのPR方法やブランド力の強化が重要となり、ナマコ等の水産資源ついては、持続的に安定した漁業経営を行うためにも、資源保護の対策が必要であると考え、これからの漁業振興と水産資源の保護対策について以下の質問をする。

1.羽幌町の漁業に対して、町としての現状認識について。
2.甘えびについては、羽幌町の特産品として、PR方法やブランド力の強化が今以上に重要になると思うが、現時点での取り組みと、今後について、どのような考えでいるのか。
3.ナマコ等の水産資源は、漁業者だけではなく、行政も資源保護についての対策を考える必要があると思うが、町として水産資源の保護について、どのような支援・対策が考えられるのか。
村田議員(2) 「各種助成制度等、利用促進を」

 現在、町は、様々な促進助成制度や育成事業等を取り進めているが、現状では制度上の制約等から利用しにくいと耳にしている。それぞれ目的を持って行っている制度ではあるが、最大限の事業効果を引き出すために、利便性の向上を目的とした制度の見直し等が必要と考えられる。
ついては、以下について質問する。

(1)漁業新規就業者等育成事業補助制度において、助成対象者の年齢制限を底上げすることや、漁船・漁具等の設備投資は高額となることも踏まえ、購入費助成額を増額してはどうか。
(2)中小企業特別融資制度における利子補給において、現在の低金利時代の経済情勢を鑑み、現状の利子補給内容を拡充し、利子補給対象1%を超える分とすることが妥当と考えるがどうか。
(3)企業振興促進事業補助制度において、事業場の新設・増設により取得した家屋及び償却資産に係る固定資産税等を3年間課税免除するとしているが、この期間では短いと思われることから、事業場運営が軌道に乗るまでの間を課税免除期間として延長してはどうか。
(4)下水道接続区域外の合併処理浄化槽の普及促進を図るため、現状の補助制度のほか、下水道整備区域と同様に水洗便所改造等資金の貸付を制度化できないか。
(5)民間賃貸集合住宅建設促進助成制度において、家賃の上限設定を撤廃することや、法人が建設する従業員用宿舎も助成対象としてはどうか。
金木議員(3)

「1 がん検診・特定健診の在り方と対策について」
 近年、「がん」は医療技術の進歩により生存率が改善されてきているとはいえ、年間約100万人が新たにがんと診断され、がんによる死亡者数は37万人にのぼり、3人に1人ががんで亡くなっている状況である。
 国は、がんの克服を目指してがん対策基本法を平成19年から施行させ、国、地方公共団体、医療保険者、国民、医師等の責務を定め、がんの予防及び早期発見の推進を基本的施策の一つに掲げている。
 羽幌町では、市街地区で年2回、離島地区で年1回の総合健診を実施し、婦人科検診も年2回実施しており、各種がん検診や特定健診などを行っている。また、今年度からは乳がん・子宮頸がん検診の無料対象となる年齢の拡大など、より受診しやすい対策なども取られてきている状況と認識している。しかし、その一方で、がん検診・特定健診の受診率が低迷している状況もある。先進的な他自治体の取り組みなども調査しながら、がん対策と健康増進に向けた、さらなる対策を求め、以下の点について質問する。

(1)がん検診受診者数・受診率の現状、さらに精密検査が必要とされた受診者数、実際に精密検査を受けた受診者数、その結果、がんと診断された受診者数や率などは把握できているか。こういった情報も公開しながら、がん検診の実態や効果などを知らせ、受診率向上をめざすべきと考えるが、見解は。
(2)がん検診が実施されている種類については、厚生労働省が示した「がん予防重点健康教育及び検診実施のための指針」に基づき、胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮がんの5種類で行われている。しかし、27年度「市区町村におけるがん検診の実施状況調査」(厚生労働省健康局がん・疾病対策課調べ)によると、前立腺がん検診(PSA検査)が1355カ所、全市町村の78%と、圧倒的に多くの自治体で実施されている状況にある。羽幌町でも検診種類を見直し、前立腺がん検診を追加するべきと考えるが、見解は。
(3)特定健診未受診者対策として、個別健診の実施や医療機関での受診情報の提供が呼びかけられているが、その状況はどうか。また、今年3月に策定した「羽幌町データヘルス計画書」には、「健診未受診者の一人当たり医療費は、健診受診者の9倍も高くなっています」とある。医療費を抑えていくことと合わせて、健康の維持・増進のための健診未受診者対策がより一層求められていると思うが、どのように考えているか。

「2 「特別の教科 道徳」について」
 小・中学校における道徳教育は、学習指導要領において「学校教育全体を通じて行うもの」とうたわれている。この学習指導要領は、平成27年3月に一部改正され、道徳教育の目標として「自己の生き方を考え、主体的な判断の下に行動し、自立した人間として他者と共によりよく生きるための基盤となる道徳性を養うこと」と具体的に書き加えられた。そして、教科外の特別活動であった「道徳の時間」が「特別の教科 道徳」として教科へ格上げされ、小学校では平成30年4月から、中学校では31年4月から、それぞれ本格実施されることになる。新たに教科化されることになった道徳教育の実施に向けた準備や対応などについて、質問する。

(1)これまでの道徳教育との違いは具体的にあるのか。目標、時間数、評価の仕方などは、どうなるのか。
(2)各小・中学校において、教科化に向けた研修など、準備や対策の状況はどうなっているか。
(3)現在、来年度から使用する道徳教科書の採択資料が中央公民館に置かれている。採択された教科書の出版社、採択理由、採択までの経過などはどのようになっているのか。
議事日程第2号 平成29年9月14日(木)
日程番号 議案番号等 件名等
1 会議録署名議員の指名
2 諸般の報告
3 報告第5号 専決処分の報告について
「和解及び損害賠償の額の決定について」
4 報告第6号 財政の健全化判断比率及び公営企業の資金不足比率の報告について
5 承認第5号 専決処分の承認について
「平成29年度羽幌町一般会計補正予算」(第4号)
6 議案第44号 羽幌町営土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例の一部を改正する条例
7 議案第45号 北海道市町村総合事務組合規約の変更について
8 議案第46号 北海道市町村職員退職手当組合規約の変更について
9 議案第47号 北海道町村議会議員公務災害補償等組合規約の変更について
10 議案第48号 平成29年度羽幌町一般会計補正予算(第5号)
11 議案第49号 平成29年度羽幌町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
12 議案第50号 平成29年度羽幌町介護保険事業特別会計補正予算(第1号)
13 議案第51号 平成29年度羽幌町下水道事業特別会計補正予算(第1号)
14 同意第4号 羽幌町固定資産評価審査委員会委員の選任について
15 認定第1号 平成28年度羽幌町一般会計歳入歳出決算認定について
16 認定第2号 平成28年度羽幌町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
17 認定第3号 平成28年度羽幌町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について
18 認定第4号 平成28年度羽幌町介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
19 認定第5号 平成28年度羽幌町下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について
20 認定第6号 平成28年度羽幌町簡易水道事業特別会計歳入歳出決算認定について
21 認定第7号 平成28年度羽幌町港湾上屋事業特別会計歳入歳出決算認定について
22 認定第8号 平成28年度羽幌町水道事業剰余金の処分及び決算認定について
23 発議第8号 羽幌町各会計決算特別委員会の設置並びに委員の選任について
議事日程第3号 平成29年9月15日(金)
日程番号 議案番号等 件名等
1 会議録署名議員の指名
2 諸般の報告
3 認定第1号 平成28年度羽幌町一般会計歳入歳出決算認定について(決算特別委員会審査報告)
4 認定第2号 平成28年度羽幌町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について(決算特別委員会審査報告)
5 認定第3号 平成28年度羽幌町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定について(決算特別委員会審査報告)
6 認定第4号 平成28年度羽幌町介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について(決算特別委員会審査報告)
7 認定第5号 平成28年度羽幌町下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について(決算特別委員会審査報告)
8 認定第6号 平成28年度羽幌町簡易水道事業特別会計歳入歳出決算認定について(決算特別委員会審査報告)
9 認定第7号 平成28年度羽幌町港湾上屋事業特別会計歳入歳出決算認定について(決算特別委員会審査報告)
10 認定第8号 平成28年度羽幌町水道事業剰余金の処分及び決算認定について(決算特別委員会審査報告)
11 発議第9号 議員の派遣について
12 発議第10号 各委員会の閉会中の継続調査及び審査について
13 意見案第2号 林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化を求める意見書の提出について

お問い合わせ先

議会事務局 TEL:0164-68-7011 お問い合わせフォーム

お知らせ