課税対象となる家屋とは
家屋の要件
家屋とは、不動産登記法の建物とその意義を同じくするものであり、建物登記簿に登記されるべき建物をいうとされています。町では、次の3点を満たすものを家屋として判定しています。
| 項 目 | 内 容 | 
|---|---|
| 外気遮断性 | 屋根・壁(3方向以上)があり風雨がしのげる状態にあるかどうか | 
| 土地定着性 | 土地に建物が定着しているかどうか ※面積が10平方メートル以上ある建物は、基礎等の有無に関わらず建物の 自重により固定されているものとみなします。 | 
| 用途性 | 建物の使用目的とする用途に使える状態にあるかどうか | 
対象となる家屋
| 内容 | イメージ | 
|---|---|
| シャッターがない車庫 (3方向に壁がある) |  | 
| スーパーハウス (工事現場等で短期的に使うものを除く) |  | 
| ホームセンター等で販売している 既製品の車庫や物置 |  | 
対象とならない家屋
| 内容 | イメージ | 
|---|---|
| 壁がない車庫等 (カーポート等) |  | 
| 屋根・壁にビニルフィルムや ブルーシートなどを使用して いるもの |  | 
お問い合わせ先
財務課税務係 TEL:0164-68-7002 お問い合わせフォーム

 
         
        







 トップ
トップ くらしの情報
くらしの情報 観光情報
観光情報 行政情報
行政情報 事業者向け情報
事業者向け情報