羽幌町地域情報連絡員制度
「地域情報連絡員制度」は、地域のさまざまな課題を把握し、町民のみなさんと町が情報を共有することにより「心と心のふれあうまちづくり」を進めることを目的とした制度です。
平成15年に開始の「方面区(町内会)担当職員制度」をより有効に活用できるよう平成19年に見直しを行い、現在の制度となっています。
地域と町が情報を共有するための制度です
この制度は、地域と町が情報を共有するための制度です。わかりやすくいうと、柱は次のふたつ。
1.地域が抱える要望や意見などを町が把握する
2.町の持つ情報を提供する
役場職員が連絡員。地域と町の「情報のパイプ役」です
役場職員4~5人程度でひとつの班を作り、各方面区に配置しています。この連絡員が、地域からの要望や意見を伺ったり、町からの情報をお伝えします。
1つの班で複数の方面区を受け持っています。ほぼ全職員が連絡員になっています。
地域情報連絡員の主な仕事
毎月第2木曜に、地域の方面委員さんに「広報はぼろ」や回覧文書をお届けに伺いますので、その際に方面委員さんから情報の有無を確認します。
毎月の配達で定期的に方面委員さんと接することで、わざわざでなく気軽に意見や要望などを伝えやすい環境をめざしています。
広報の配達時以外にも、必要な場合は随時情報の提供を行いますし、方面委員さんからの声も随時受け付けます。
また、要請があれば、方面区での諸会議にも出席します。もちろん、連絡員を通さずに、役場の担当課に直接連絡しても構いません。
この制度についてのお願い
この制度の目的は、地域のみなさんと行政が共通の認識を持ち、まちづくりを進めていくことです。職員は、地域と町の間の情報を受け渡すパイプ役です。地域の諸行事や葬儀の手伝いへの対応は対象としていませんのでご理解をお願いします。
地域情報連絡員の担当地区(162KB)
地域情報連絡員の配置表(112KB)
※天売・焼尻地区については、各支所職員が情報連絡員として地域の方面委員さんに「広報はぼろ」や回覧文書をお届けに伺い、その際に方面委員さんから情報の有無を確認します。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
地域振興課広報広聴係 TEL:0164-68-7013 お問い合わせフォーム