トップ > 観光情報 > バラ園ボランティア活動 

バラ園ボランティア活動 

バラ園ボランティア

こちらでは、バラ園ボランティアスタッフによる活動とバラ講習会について紹介します。

平成27年10月21日  「第4回バラ講習会」

悪天候により、開催が延期された第4回目のバラ講習会ですが、晴天に恵まれ本日無事に
開催されました。

最初に工藤先生このリンクは別ウィンドウで開きますによる越冬の講習を行い、その後実際のバラを使っての実習が行われました。

今回の講習ではバラの冬囲いの際に結束で使用する「男結び」をマスターすべく、みなさんが
ステンレスのアーチを使いながら一生懸命練習している姿が印象に残りました。

今年度のバラ講習会は今回で終了となりますが、来年度も開催する予定ですので、たくさんの
ご参加を心よりお待ちしております。

また、バラボランティアこのリンクは別ウィンドウで開きますも来年度は活動範囲をさらに広げて実施致します。随時申込みを受付しておりますので、
少しでも興味のある方は商工観光課までご連絡ください。

平成27年7月29日

この期間最後のバラボランティア活動日となり、この日はままなびさん達との一緒の作業でした。
今回は5名のボランティア参加があり、みなさん熱心に花摘みの作業をされていました。

これからバラ園も一番花が終わり、二番花が見頃となる時期がやってきます。楽しみですね!

バラボランティア活動はひとまずお休みしますが、活動日が決まりましたら、またご連絡します。
ご協力ありがとうございました!

平成27年7月23日

3回目のバラボランティア活動日です。
悪天候により、1日順延しての活動でしたが、3名のボランティア参加がありました。

最近不安定な天気が多いですが、それにも負けずバラは元気に咲いています。

次回7月29日がバラボランティア活動の最終日となります。
たくさんのご参加お待ちしております。

平成27年7月15日

本日は今月2回目のバラボランティア活動日です。
小雨が降っており天候が悪い中、2名のボランティア参加がありました。

バラは満開ですが、今月は雨が降る日が多いため花がすぐ痛みます。
昨日は突風が吹き、花弁が花壇に絨毯のように散っていました。

バラの管理はこれからがピークを向かえます。
バラボランティアへのご協力に感謝いたします。

平成27年7月8日

今日から始まったバラボランティア活動。
ボランティア登録者は現在12名、当日の参加者は5名です。

今月は毎週水曜日10:00~11:00に活動する予定です。
初日の今日は「花摘み」作業を行いました。
バラが満開になる7月は花摘みがメインとなります。

先日のバラ講習会で学んだことをさっそく活かして、
公園スタッフの指導を受けながら、みなさん意欲的に活動していました。

バラの香りの誘われて、次々と花弁を摘んでいくうちに時間を忘れてしまうようで、
お昼近くまで作業されていた方もいらっしゃいました。

花摘みはやはり人手、どこのバラ園でも猫の手を借りたいくらい悲鳴を上げる時期です。
1時間くらいの作業で、90Lのバケツ4つ分があっと言う間に一杯になっていました。

ボランティアの皆様、本当にありがとうございました!

バラボランティアこのリンクは別ウィンドウで開きますは随時募集しております。
興味のある方は役場商工観光課までお問い合わせください。

満開のバラに囲まれ、バラの香りを楽しみながら、花摘みをしてみませんか?
ご連絡お待ちしております!

平成27年7月1日 「第3回バラ講習会」

第3回目のバラ講習会このリンクは別ウィンドウで開きますが本日開催されました。
あいにくの雨模様で、残念ながら予定していた「花摘み実習」は中止となりました。

実習の代わりとして、公民館にて工藤先生このリンクは別ウィンドウで開きますの座学講座を行い、
「一番花の開花後の管理」と「夏越し」について学びました。

これからの時期、どのバラ園でも一番大変になるのが花摘みです。
バラを常に美しく健全に管理していくための大事な作業、人手がものをいいます。
工藤先生から教わった花摘みのポイントを活かして、
いよいよ、バラボランティアが本格的に活動する時期が来ました!

来週から毎週1回、約1~2時間、ボランティアの皆さんによる
花摘み作業をバラ園スタッフと共に実施する予定です。

花摘みは、バラの香りや花を鑑賞しながら行えるため、
栽培管理のうえで一番楽しい作業と言われております。

バラボランティアこのリンクは別ウィンドウで開きますは随時受付しておりますので、
興味のある方は商工観光課までお問い合わせください。

工藤先生によるバラ講座

平成27年4月25日 「第2回バラ講習会」

2回目のバラ講習会が開催されました。
当日は晴れましたが風が強く肌寒いなか、14名の参加者があつまりました。

講習内容はバラの剪定方法についてです。
北海道では芽が動き出す前の春に剪定を行います。
以降は本州と異なり夏場の剪定は行いません。

講師の工藤先生から、この剪定方法を学びました。
凍害枝・老化枝・弱小枝、昨年伸びた太いシュートを見極め、バラの系統に合わせ剪定を行います。

剪定のポイントは、繰り返し咲きのものはおおむね3年前以降に出た枝だけで構成する。
一季咲きのものは異なり、枝は朽ち果てるまで使える。

特に園内はシュラブ系が多く、勢いのあるサイドシュートが出ているかどうかの判断が重要。
出ていない場合は、枝元から切り去るか、途中で切ってサイドシュートの発生を促すなど、
他にも頂芽優勢による開花枝の切り詰めなど、多くのことを学びました。

最初は先生や公園スタッフに聞き、戸惑いながら剪定していた参加者も
慣れてきた頃には切るのが楽しいのか時間を忘れるくらい集中していました。

あっと言う間に2時間がたち、終了の声も参加者には届かないくらいでした。
参加者からは自分が剪定したバラを覚えて、開花する頃にこっそり見に来ると言っていました。

次回の講習は7月11日です。
ボランティアの皆さんが一番活躍する「花柄取り」について実習します。




平成27年4月11日 「第1回バラ講習会」

バラ園のボランティアスタッフ登録制度が今月からスタートしました。
ボランティアの募集と育成を目的に、第1回目のバラ講習会が開催されました。

参加者は16名、一回目の講習では「バラの特徴とバラ園の魅力」について学びました。
みなさん熱心にメモを取りながら聞き入っていました。

引続きボランティア登録制度の説明を行いました。
講習終了後に8名のボランティア登録申込みがありました。

実際にボランティアの皆さんが活動するのは、7月11日の講習会以降を予定しています。
7月上旬にはちょうどバラ園も満開のピークを迎え、花柄取りに大忙しになります。
まだまだボランティアは募集していますので、ぜひお申込みください。

次回の4月25日の講習会では、バラ園で剪定方法を実技を通して学びます。

お問い合わせ先

商工観光課観光振興係 TEL:0164-68-7007 お問い合わせフォーム

お知らせ