羽幌フェリーターミナル

フェリーターミナルの外観

待合ロビー

乗船券売り場
所在地 | 羽幌町港町1丁目51番地 |
---|---|
構造・規模 | フェリーターミナル棟 木造2階
保管庫、渡り廊下棟 鉄骨造り平屋 |
敷地面積 | 約5,085平方メートル |
延床面積 | 797.126平方メートル |
施設概要
平成25年4月から中央ふ頭に移転し、天売島・焼尻島への発着点として新しくなりました。
1.外観
開放的な連続したアルミサッシの窓を採用し、海が眺められる明るいイメージの外観です。通路部分にはカラマツ板張りの地場産木材を用い、人にやさしい雰囲気。屋根は維持管理を考慮して勾配屋根となっています。
2.エントランスポーチ
ターミナルの出入口へのアプローチには、視覚障がい者に配慮し、歩道からフェリーが出港する岸壁までは点字誘導タイルが設けられます。
3.待合室・交流施設・案内所
乗船者、送迎者、地元住民の誰もが利用できるスペース。誰にでもやさしいユニバーサルデザインを取り入れています。
女子トイレには授乳室が設けられ、多目的トイレはオストメイトにも対応。夜間も利用できるような配置をしています。
交流施設には、飲食できるコーナーを設け、天売、焼尻を紹介した写真パネル展示ギャラリーを設置し、旅行者と地域住民、島民の多目的ホールとなります。
4.保管庫
天売島、焼尻島へ運ぶ荷物を一度ストックしておく保管庫です。荷物の搬入のためのシャッターを建物の前後に計4箇所設ています。
関連リンク
運航ダイヤなど詳しくは、羽幌沿海フェリーのホームページでご覧いただけます。
地図

お問い合わせ先
上下水道課 TEL:0164-68-7006 お問い合わせフォーム
