トップ > フォトクリップ > 2020年 > 2020年12月

2020年12月

羽幌ロータリークラブ様より寄付金をいただきました更新日:2020年12月30日

 24日、羽幌ロータリークラブの武田会長が羽幌町役場を訪れ、「まちの社会福祉事業のために活用してください」と駒井町長へ寄付金を手渡しました。このたびのご厚意に感謝申し上げます。

株式会社ウォーターエージェンシー様より羽幌町では第1号となる企業版ふるさと納税制度を活用した寄附をいただきました更新日:2020年12月29日

 株式会社ウォーターエージェンシー様より、28日に羽幌町では第1号となる企業版ふるさと納税制度を活用した100万円の寄付をいただき、翌29日に、羽幌町役場で感謝状を贈呈しました。
 いただいた寄付金は、子育て支援のために活用します。

羽幌高校で薬物乱用防止教室が行われました更新日:2020年12月29日

 25日、羽幌高校で羽幌警察署 刑事・生活安全課の三瓶 亘さんかを講師に迎えて薬物乱用防止教室が行われ、同校1年生49名が参加しました。
 はじめに、冬休みなど長期間の休みになると気持ちが緩んでしまうため、薬物の知識を身に付けて誘惑には乗らないよう注意喚起をした後、薬物乱用したことにより、どのような影響があるかDVDを視聴しました。
 最後に、薬物乱用を防ぐためには「正しい知識を身に付ける」「健康への感謝」「大切な人を悲しませない」ことを生徒へ訴えました。皆さんも薬物の誘惑には乗らないよう気を付けましょう。

羽幌高校でビジネスアイデアワークショップが行われました更新日:2020年12月29日

 18日、羽幌高校で羽幌町商工会主催「ビジネスアイデアワークショップ」が行われ、同校2年生59人が参加しました。
 はじめに、オフィス後藤経営の中小企業診断士である後藤直樹さんよりビジネスの基礎的なことについて解説があり、その後、10グループに分かれてビジネスアイデアを出し合い、そのアイデアのひとつ(町の賑わい、買物、除雪、情報通信、娯楽、交通などについて)を各グループが発表しました。

オロロン農業協同組合から鏡もちをいただきました更新日:2020年12月25日

 25日、オロロン農業協同組合の長谷川組合長が来庁され、上下2段の立派な鏡もちをいただきました。この鏡もちは鏡開きまでの間、役場1階ロビーに飾らせていただきます。毎年のご厚意に感謝申し上げます。

羽幌町教育委員会委員の委嘱が行われました更新日:2020年12月24日

 24日、羽幌町教育委員会委員に松田肇さんが任命され、駒井町長から辞令書が交付されました。
 令和6年12月までの4年間、本町の教育行政にご尽力いただくことになります。

「アマビエ」のオリジナルフレーム切手が贈られました更新日:2020年12月24日

 21日、北海道地方郵便局長会留萌地区会の長谷川増毛郵便局長、松田羽幌郵便局長らが羽幌町役場を訪れ、新型コロナウイルス感染の終息を願い、疫病を収めると伝えられる妖怪「アマビエ」のオリジナルフレーム切手を駒井町長に手渡しました。

子育て支援センター「うさこちゃんあそびの広場」でまゆ玉飾りが行われました更新日:2020年12月23日

 22日、子育て支援センター「うさこちゃんあそびの広場」で毎年恒例のまゆ玉飾りが行われ、15組の親子が参加しました。選んだ飾りはみず木の枝につるし、まゆ玉は好きな色を選んで枝にはさみ、親子で正月飾りを楽しみました。

羽幌高校で総合的な探究の時間「学習成果発表会」が行われました更新日:2020年12月23日

 16日、羽幌高校で総合的な探究の時間「学習成果発表会」が行われました。
 予選会で選ばれた各学年5組(1年生は4~5人グループ、2~3年生は個人)が環境や職業、部活の外部委託、学校のブラック化といった時代の課題について、学びをもとに考察、主張を交えて発表しました。発表のタイトルは次のとおりです。

発表順 テーマ 学年
1 北海道の自然環境について 1学年
2 羽幌の海について 1学年
3 羽幌のゴミについて 1学年
4 羽幌の海について 1学年
5 北海道の自然環境について 1学年
6 警察官の現状と課題 2学年
7 ブライダル業界の現状と課題 2学年
8 教諭と部活動の関わり 2学年
9 看護職の現状と課題 2学年
10 羽幌町役場職員の課題 2学年
11 世界で最も住みやすい国 3学年
12 心配症を解消! 3学年
13 公務員人気高くね? 3学年
14 完璧な翻訳アプリは作れる? 3学年
15 学校の先生は本当にブラックなのか? 3学年

地域貢献活動で粒状塩化カルシウムと滑り止め焼砂を寄贈しました更新日:2020年12月18日

 15日、留萌振興局発注の上遠別霧立線道路メンテナンス工事(上羽幌橋補修)を行っている株式会社 道北土木の高橋現場代理人と佐藤専務取締役が地域貢献活動で羽幌小学校へ訪れ、山口教育長と羽幌小学校 堀井校長へ粒状塩化カルシウム(25Kg入り10袋)と滑り止め焼砂(約1Kg50袋)を寄贈しました。その後、羽幌中学校を訪れて粒状塩化カルシウム(25Kg入り15袋)を寄贈しました。
 同日、山口教育長より同社に感謝状が贈呈されました。ご厚意に感謝します。ありがとうございました。

子育て支援センター 小苺・苺くらぶ「クリスマスツリー飾り」更新日:2020年12月18日

 14日、子育て支援センターで「クリスマスツリー飾り」が行われ、12組の親子が参加しました。星や雪の結晶などの飾りを自分の背丈よりもあるツリーに親子で飾り、光るパネルシアターやあわてんぼうのサンタクロースの曲に合せダンスを楽しみました。最後に手作りサンタの壁飾りやケーキのプレゼントを受けとり、ちょっぴり早いクリスマス気分を楽しみました。

子ども自然教室「クリスマスツリー飾り・クリスマスランタン作り体験」更新日:2020年12月9日

 5日、中央公民館で子ども自然教室を開催しました。はじめに高さ約4mもある模擬木にクリスマスの飾り付けを行いました。出席した23名の児童が思い思いに飾り付け、完成したクリスマスツリーをバックに集合写真を撮りました。
 その後は小ホールへ移動してクリスマスランタン作りを開始。クレイ粘土に絵の具を混ぜて、各自好きなキャラクターやサンタクロースなどの形をしたクリスマスランタンを作りました。

地域貢献活動感謝状贈呈~サンセットビーチの周辺に堆積している砂の除去作業更新日:2020年12月7日

 7日、役場町長室において地域貢献活動を実施された株式会社大垣重興へ駒井町長から感謝状を贈呈しました。
 同社は先月25日、サンセットビーチの周辺に堆積している砂の除去作業を実施されました。ご厚意に感謝します。ありがとうございました。

避難所開設運営訓練を行いました更新日:2020年12月2日

 11月28日、中央公民館で避難所開設運営訓練を行いました。厳冬期による避難所運営のほか、今回初となる新型コロナウイルス等の感染症を想定した受入訓練、非常時対応訓練(おう吐物処理方法、ポリ袋を使った感染症予防着の作り方、自動ラップ式トイレ及び発電機・消化器の使用方法)、防災講話を行いました。
 訓練を終え、駒井町長より「訓練で足りなかったことを考え、自分たちがしなければならないことを今後の教訓にしてほしい。新型コロナウイルス感染拡大を防ぎ、職員一丸となって、この事態を乗り切ってほしい。」と講評しました。

北留萌消防組合消防本部指令車が更新されました更新日:2020年12月2日

 北留萌消防組合消防本部に配備する指令車が11月27日に納入され、北留萌消防組合消防署前において操作説明等が行われました。
 27年ぶりに更新された車はトヨタのランドクルーザープラド。フルタイム4WD車両で悪路走破性に優れ、乗車人数も7人確保できることから人員搬送にも活用できます。北留萌消防組合消防本部の業務全般のほか、緊急時には災害時の対応や人員搬送等に活用します。

不織布マスクをご寄贈いただきました更新日:2020年12月1日

 11月30日、役場2階応接室で平成27年から29年の羽幌小学校改築工事(機械設備)に携わりました大洋設備株式会社 松本代表取締役社長より、地域貢献事業として不織布マスク3,000枚をご寄贈いただきました。その後、駒井町長から同社に感謝状が贈呈されました。このたびのご厚意に感謝します。ありがとうございました。