水道水の放射性物質検査結果
羽幌町内の水道水は放射性物質濃度に問題がないため、安心してお飲みいただけます(平成23年11月9日現在)
水道水の安全確認のため、平成23年11月9日に市街地区および天売・焼尻地区の蛇口から採取した水道水の放射性物質の検査を実施しました。
採水日 | 調査地点 | 放射性ヨウ素
l-131 |
放射性セシウム
Cs-134 |
放射性ヨウ素
Cs-137 |
---|---|---|---|---|
11月9日 | 羽幌上水(羽幌沿海フェリー内) | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
11月9日 | 天売簡水(羽幌沿海フェリー天売駅内) | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
11月9日 | 焼尻簡水(羽幌沿海フェリー焼尻駅内) | 不検出 | 不検出 | 不検出 |
※「不検出」は測定値が0.4Bq/L未満であることを示します。
項目 |
原子力安全委員会が定めた 飲食物制限に関する指標値(Bq/kg) |
食品衛生法に基づく乳児の飲用に 関する暫定規制値(Bq/kg) |
---|---|---|
放射性ヨウ素 | 300 | 100 |
放射性セシウム | 200 | - |
検査結果から、11月9日現在での羽幌町の水道水における放射性物質濃度に問題はありません。今後、北海道等が測定している大気中の放射線量の変化を注視し、状況に変化があった場合は再度検査を行うなど、安全な水道水の供給に努めていきます。
また、北海道でも道内4地点(函館・稚内・帯広・根室)で採取した水道水(蛇口水)の測定結果を公開しています。
北海道におけるモニタリング情報
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/khz/contents/suidou/kankyouhousyanousuijun.htm
お問い合わせ先
上下水道課管理係 TEL:0164-68-7006 お問い合わせフォーム
