空き家・空き店舗バンク
令和7年度から「空き店舗バンク」をはじめます。
羽幌町では、空き家等の売却や賃貸を希望する方から提供された情報を、空き家等の購入や賃貸を希望する方に情報提供することにより、空き家・空き店舗、土地等を有効活用しながら移住定住の促進、地域活性化を図ることを目的に、空き家・空き店舗バンク制度を創設しました。
空き家・空き店舗バンクに登録された空き家、空き地、空き店舗は、随時このホームページで公開していきます。
空き家・空き店舗情報
↑↑クリックで登録物件が確認できます。
空き家・空き店舗バンクとは?
目的
UJIターン等で定住を希望される方、地元で住宅を探している方や新たに店舗を開設したい方などに対し、空き家等の情報を提供し、「空き家等を提供したい」という方と、「空き家等を利用したい」という方のマッチングの場を設けるものです。(売買および賃借の交渉等は当事者同士で行っていただきます。)

事業の流れ

この制度における空き家・空き店舗とは…
町内に存在する現在使用されていない(近く使用しなくなる予定のものを含む。)居住用又は事業用の建物およびその敷地又は建物の跡地のことをいいます。(賃貸や分譲などを目的とする建物や土地は除きます。)
また、
- 老朽化が著しいもの又は大規模な修繕が必要なもの
- 所有者が暴力団員又はそれらと密接な関係にあるもの
- 町長が適当でないと認めたもの
は登録できません。
空き家・空き地・空き店舗情報の登録申込(売りたい・貸したい方)
羽幌町内に空き家や住宅跡地、空き店舗等をお持ちの方で、それらの物件を他の方に売りたい・貸したい方は以下の書類に、必要事項を記入の上、担当係まで提出してください。
- 手順書
(798KB)
- 空き家等を売りたい・貸したい方→登録申込書
(98KB)
・Word版
(31KB)
・記載例
(108KB)
登録カード(127KB)
・Word版
(68KB)
・記載例
(162KB)
※登録申込書は「押印」又は「署名」により提出してください。 - 申請者が物件の所有者でない場合、所有者との関係が分かる書類(戸籍謄本など)が別途必要となります。
- 契約交渉の仕方として、「直接型」と「間接型」があります。
- 直接型:登録者と利用希望者間で直接的に交渉する形式
- 間接型:登録者に代わり北海道宅地建物取引業協会旭川支部 留萌分区が仲介役となって交渉する形式(仲介手数料有)
- 登録内容に変更がある方→登録変更届出書
(56KB)
・Word版
(26KB)
・記載例
(61KB)
- 登録を取り消したい方→登録取消願書
(50KB)
・Word版
(17KB)
・記載例
(63KB)
- 空き家・空き店舗バンクQ&A(売りたい・貸したい方)
(154KB)
空き家・空き店舗バンクの利用(買いたい・借りたい方)
空き家・空き店舗バンクに登録されている物件を買いたい・借りたい方は以下の書類に必要事項を記入の上、担当係まで提出してください。
※物件の見学を希望される場合も利用申請書の提出が必要です。
- 空き家等を買いたい・借りたい方→利用申請書
(85KB)
・Word版
(18KB)
・記載例
(92KB)
- 申請書類への押印は不要です。
- 空き家・空き店舗バンクQ&A(買いたい・借りたい方)
(111KB)
空き家・空き店舗バンクからの削除
空き家・空き店舗バンクに登録した後に、次の事項が判明した場合については、登録された住宅等の情報を空き家・空き店舗バンクから削除します。
- 空き家・空き店舗に関する所有者その他の権利に移動があったとき。
- 空き家・空き店舗に関する登録内容に虚偽があったとき。
- 空き家・空き店舗の賃貸又は売却が決定したとき。
- 所有者から登録取消しの申し出があったとき。
登録申込み・利用申請書提出先
提出方法:持参・郵送・メール
※利用申請書はFAX提出可
提 出 先:〒078-4198 苫前郡羽幌町南町1番地の1 羽幌町役場
▷空き家・空き地に関すること 町民課町民生活係
【TEL:0164-68-7003(課直通) FAX:0164-62-3206 MAIL:c-seikatsu@town.haboro.lg.jp】
▷空き店舗に関すること 商工観光課商工労働係
【TEL:0164-68-7007(課直通) FAX:0164-62-1219 MAIL:s-roudou@town.haboro.lg.jp】
空き家・空き店舗バンクご利用上の注意
- 羽幌町は空き家等の情報を紹介していますが、物件の交渉・契約に関して仲介行為は行いません。あくまでも情報のマッチングの場を提供するものであり、賃貸又は売買の契約交渉等は、当事者同士で行っていただきます。また、契約後のトラブル等も当事者間で解決してください。
- 上記の理由から、契約交渉等のトラブルを防止するため、不動産の取引を行う公益財団法人北海道宅地建物取引業協会 留萌分区に協力を依頼することができます。
- 掲載されている情報については、町独自の調査および所有者の申請に基づいて作成しています。詳細かつ正確な内容につきましては利用者ご自身で調査・確認してください。
- 掲載されている情報については、必要に応じて更新しますが、必ずしも現況を反映していない場合もあることをご了承ください。
- 希望物件が、「成約済み」の場合は紹介できませんので、あらかじめご了承ください。
- 希望物件が、「商談中」の場合は物件詳細を見ることは可能ですが、交渉は先着順でご案内しているため申請したからといってすぐに交渉できるとは限りません。また、先着者が成約する場合もありますのでそれをご理解したうえで申請してください。
- メールでのお問い合わせの際は、町からのメールを受信できるよう設定しておいてください。また、日中連絡がとれる電話番号を記入してください。
