議会の日程と議題
議会の日程と議題
羽幌町議会の開催日程と議題等をご案内します。定例会の議題等は、該当箇所をクリックしてご覧ください。
| 月日 | 開議時間 | 議題等 | 場所 |
| 11月5日(水) | 午後1時30分 | 総務産業常任委員会 (1)除排雪業務について (2)羽幌町観光入込客数の現状と取組について |
議員控室 |
| 10月27日(月) | 午前10時00分 | 総務産業常任委員会 (1)羽幌町いきいき交流センターの指定管理者について |
議員控室 |
| 9月10日(水)~9月12日(金) | 午前10時00分 | 第9回定例会 | 本会議場 |
| 8月26日(火) | 午後1時30分 | 文教厚生常任委員会 (1)新型コロナワクチン接種費用について |
議員控室 |
| 8月8日(金) | 午後2時30分 | 第8回臨時会 | 本会議場 |
| 7月24日(木) | 午後1時30分 | 文教厚生常任委員会 (1)部活動の地域移行について (2)公民館旧館建替事業について |
議員控室 |
| 7月16日(水) | 午後1時30分 | 総務産業常任委員会 (1)羽幌町中小企業特別融資制度要綱の一部改正について |
議員控室 |
| 6月19日(木) | 午後1時30分 | 文教厚生常任委員会 (1)焼尻小中学校改築事業の進捗について (2)羽幌町市街地区学校給食センターの調理業務委託について |
議員控室 |
| 6月18日(水) | 6月18日(水)の定例会終了後 | 公共事業等調査研究特別委員会 (1)公共施設マネジメント計画について |
議員控室 |
| 6月18日(水)~6月19日(木) | 午前10時00分 | 第7回定例会 | 本会議場 |
| 6月4日(水) | 午前10時00分 | 総務産業常任委員会 (1)辺地に係る公共施設の総合整備計画について (2)いきいき交流センター指定管理者の更新事務について |
議員控室 |
| 5月9日(金) | 午後3時00分 | 第6回臨時会 | 本会議場 |
| 5月9日(金) | 午後1時30分 | 文教厚生常任委員会 (1)体育施設及び文化施設の利用状況について |
議員控室 |
| 4月21日(月) | 午前10時00分 | 第5回臨時会 | 本会議場 |
| 4月10日(木) | 午後1時30分 | 文教厚生常任委員会 (1)旧産業廃棄物最終処分場の閉鎖について |
議員控室 |
| 3月27日(木) | 第4回臨時会終了後 | 総務産業常任委員会 (1)羽幌町下水道事業経営戦略について |
議員控室 |
| 3月27日(木) | 午後1時30分 | 第4回臨時会 | 本会議場 |
| 3月11日(火) | 3月11日(火)の定例会終了後 | 総務産業常任委員会 (1)水産業の振興策について (2)林業の振興策について (3)農地災の進捗状況について |
議員控室 |
| 3月11日(火)~3月14日(金) | 午前10時00分 | 第3回定例会 | 本会議場 |
| 2月19日(水) | 午後1時30分 | 総務産業常任委員会 (1)地方公共団体情報システムの標準化・共通化等について (2)職員の給与及び旅費の改正等について (3)羽幌町定住促進住宅について (4)羽幌町都市計画マスタープランの改定について |
議員控室 |
| 2月19日(水) | 午前10時00分 | 文教厚生常任委員会 (1)空き家対策事業について (2)第3期羽幌町子ども・子育て支援事業計画について |
議員控室 |
| 2月6日(木) | 午後1時30分 | 第2回臨時会 | 本会議場 |
| 1月28日(火) | 第1回臨時会終了後 | 総務産業常任委員会 (1)除排雪事業について (2)羽幌町空き店舗バンク制度要綱の創設について (3)羽幌町中小企業経営安定支援基金条例及び施行規則の廃止について (4)羽幌町企業振興促進条例及び施行規則の一部改正について |
議員控室 |
| 1月28日(火) | 午前10時00分 | 第1回臨時会 | 本会議場 |
| 1月27日(月) | 午前10時00分 | 文教厚生常任委員会 (1)旧加藤病院の取得について |
議員控室 |
お問い合わせ先
議会事務局 TEL:0164-68-7011 お問い合わせフォーム